立命館大学図書館

  1. TOP>
  2. お知らせ>
  3. 2019年09月のお知らせ一覧

2019年09月のお知らせ

「図書館川柳」優秀作品発表
2019年9月26日

「図書館川柳」に260作品の応募をいただき、誠にありがとうございました。
また候補として選定させていただいた30作品について、212名の方から投票をいただき、ありがとうございました。
学生の皆さんの投票で入賞作品が決定しました。

  1. 投票期間
     2019年7月10日(水)10:00 ~ 2019年8月30日(金)17:00
  2. 投票者
     本大学の在学生(212名の方に投票いただきました)
  3. 投票方法
     スマートアンケートによる投票
  4. 入賞作品

    【金賞】
    「いざ図書館 ICOCAをタッチ 乗車不可」(川柳ドラゴンおきよしさん)
    図書カード(2000円)を進呈します。

    【銀賞】
    「走らずに 本を探せる RUNNERS」(諸兄 タチバナさん)
    図書カード(1000円)を進呈します。

    【銅賞】
    「本、重く アナログで知る 知恵、重く」(エモドランさん)
    「この本を 借りるのきっと 僕ひとり」(よこぴーさん)
    図書カード(500円)を進呈します。

    ※入賞者へは表彰に関する詳細についてmanaba+Rからお知らせします。


  5. プレゼント当選者
     投票いただいた方のうち、抽選で50名に図書館イメージキャラクター「よむりす」グッズを進呈します。
      ※抽選により記念品が当選した方へのお知らせについても、manaba+R個人通知をご確認ください。
  • 以下をクリックいただくと、その他上位作品、優秀作品候補をご覧いただけます。

    ▲入賞作品・その他上位作品一覧

    ▲優秀作品候補一覧
今後とも立命館大学図書館をよろしくお願い致します。
以上

台風の影響に伴う開館時間の変更について
2019年9月20日

2019.09.20
現在、台風が接近しています。
暴風警報・気象等に関する特別警報が発令または交通機関が不通になった場合は、図書館の開館時間を以下のように変更いたします。

≪閉館≫

次のいずれかに該当する場合、その時点で閉館します。
(1)暴風警報・気象等に関する特別警報が以下の地域に出された場合
衣笠・朱雀キャンパス:京都市または京都・亀岡区域
びわこ・くさつキャンパス:草津市または近江南部区域
大阪いばらきキャンパス:茨木市または北大阪区域

(2)交通機関が以下の基準で不通になった場合
衣笠・朱雀キャンパス: 
  • 京都市営バスが全面的に不通の場合。
  • 京都市営バスが運行中でも、京都市内乗り入れのJR西日本(大阪-草津間)、阪急、京阪、近鉄の4交通機関のうち、3交通機関以上が不通の場合。
  • びわこ・くさつキャンパス: 
  • JR西日本(京都-米原間)が不通の場合。
  • 近江鉄道バス(南草津駅-キャンパス間)が不通の場合。
  • 大阪いばらきキャンパス: 
  • JR西日本(大阪-草津間)、阪急(梅田-河原町間))の 2交通機関の両者が不通の場合。
  • ≪開館≫

     暴風警報または気象等に関する特別警報が解除された場合または交通機関が開通した場合は、開館日程表の定める時間の範囲内で1時間以内に開館します。ただし、警報の解除または開通が午後0時以降の場合休館とします。

    2019年度 春学期卒業・修了発表後の図書館利用について
    2019年9月11日

    • 春期卒業・修了される方
    • 貸出中の図書資料がある方は、下記の期限までに必ずご返却ください。なお、具体的な冊数、書籍名等はMyLibraryにて確認してください。また、卒業・修了後の図書館利用についてはこちらを確認願います。

  • 学部生、大学院前期課程、専門職学位課程の方 → 9月23日(月)
  •   
  • 大学院後期課程、研修生、研究生、専修生、科目等履修生の方 → 9月25日(水)
  •   
    9月23日(月)は平井嘉一郎記念図書館、メディアセンター、メディアライブラリー、朱雀リサーチライブラリー、修学館リサーチライブラリー、人文系文献資料室は休館日ですが、OICライブラリーで返却の受付を行っています。
      
    • 引き続き在学される方
    • 必要に応じてMyLibraryにて貸出資料の延長を行ってください。

    台風の影響に伴う開館時間の変更について
    2019年9月6日

    2019.09.06
    現在、台風が接近しています。
    暴風警報・気象等に関する特別警報が発令または交通機関が不通になった場合は、図書館の開館時間を以下のように変更いたします。

    ≪閉館≫

    次のいずれかに該当する場合、その時点で閉館します。
    (1)暴風警報・気象等に関する特別警報が以下の地域に出された場合
    衣笠・朱雀キャンパス:京都市または京都・亀岡区域
    びわこ・くさつキャンパス:草津市または近江南部区域
    大阪いばらきキャンパス:茨木市または北大阪区域

    (2)交通機関が以下の基準で不通になった場合
    衣笠・朱雀キャンパス: 
  • 京都市営バスが全面的に不通の場合。
  • 京都市営バスが運行中でも、京都市内乗り入れのJR西日本(大阪-草津間)、阪急、京阪、近鉄の4交通機関のうち、3交通機関以上が不通の場合。
  • びわこ・くさつキャンパス: 
  • JR西日本(京都-米原間)が不通の場合。
  • 近江鉄道バス(南草津駅-キャンパス間)が不通の場合。
  • 大阪いばらきキャンパス: 
  • JR西日本(大阪-草津間)、阪急(梅田-河原町間))の 2交通機関の両者が不通の場合。
  • ≪開館≫

     暴風警報または気象等に関する特別警報が解除された場合または交通機関が開通した場合は、開館日程表の定める時間の範囲内で1時間以内に開館します。ただし、警報の解除または開通が午後0時以降の場合休館とします。

    2019年度 秋学期・図書館データベースガイダンスのお知らせ
    2019年9月5日

    図書館のデータベースを知っていますか?
    データベースとは、統計、企業情報、新聞記事、論文、図書など、一定の形式で整理・蓄積されたデータの中から必要な情報を簡単に検索することができる便利なツールです。
    立命館大学図書館にはレポート作成や論文執筆、就職活動に役立つデータベースがたくさんあります。
    データベースガイダンスでは、専門の講師を招き、データベースの使い方や活用方法をわかりやすく解説します。
    大学での学びや課外活動を効率的に進めるためにも、データベースの活用方法を習得しましょう!ぜひお気軽にご参加ください。


    【開催日時・場所】 ポスターをクリックすると、詳細情報に繋がります。
    ■衣笠キャンパス
    ■びわこ・くさつキャンパス
    ■大阪いばらきキャンパス


    【お申込方法】
    事前申し込みの場合は、以下のいずれかの方法でお申し込みいただけます。
    1)チラシ裏面に必要事項を記入してカウンターへ提出。
    2)実施キャンパスの申込先メールアドレス宛にメール添付にてお申込
    衣笠キャンパスlib-g@st.ritsumei.ac.jp
    BKCBKCguide@st.ritsumei.ac.jp
    OICOIClib-g@st.ritsumei.ac.jp
    メールは、タイトルを「データベースガイダンス申込」として、 本文に「所属学部・研究科、回生、名前、学生証番号、メールアドレス、連絡先電話番号、参加を希望するデータベース名、参加希望キャンパス」を書いて送信してください。
    事前申し込みなしでの飛び入り参加も可能です。

    以上

    2019年度 学生ライブラリースタッフ募集のお知らせ
    2019年9月4日

    立命館大学図書館では、2019年度学生ライブラリースタッフを募集します。
    学生ライブラリースタッフは図書の配架や書架の整理、新着図書の紹介などの図書館のサービスにかかわる活動を行っています。図書館の仕事に興味・関心がある方、図書館の利用者サービスに関わって企画・提案したいという意欲のある方は是非応募してください。

    なお、採用に当たっては、書類選考、面接選考を行います。 また、募集説明会も各キャンパスで開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

    【採用人数】
    • 衣笠キャンパス 25名程度
    • びわこ・くさつキャンパス(以下BKC) 20名程度
    • 大阪いばらきキャンパス(以下OIC) 20名程度
    【応募条件】
    • 本学所属の1回生、2回生で、週2日以上勤務可能な方
    • 本学所属の3回生の場合は、本学大学院進学予定者で週2日以上勤務可能な方
    • 外国人留学生の応募も可能
    • ※現時点で日本語力にそこまで自信が無くとも、図書館業務をやってみたいという意欲の高い外国人留学生は 歓迎します。
    【勤務条件】
       時給
    • 有償です。詳細は各キャンパス図書館で配布の募集要項をご覧ください。
    • 勤務期間 2019年11月1日(金)~2020年3月31日(火)
      勤務場所
    • 衣笠キャンパス:平井嘉一郎記念図書館
    • BKC:メディアセンター・メディアライブラリー
    • OIC:OICライブラリー
    • ※勤務は所属キャンパスに限ります。 ※2020年3月までは概ね研修が中心(有給)。原則、2020年4月以降の継続雇用を前提として採用を行います。継続に関しては年度末に相談します。
    【応募期間】
    9月17日(火)10:00 ~ 10月7日(月) 9:00まで
    【応募方法】
    上記内容をよく確認した上、応募申請書に必要事項を記入の上、応募期間内に下記のカウンターに提出してください。
    ※留学生の方は、「在留カードのコピー」もしくは「資格外活動許可書のコピー」も添えてください。

    <応募申請書はこちら(所属キャンパスのサムネイル画像をクリックして下さい。)>
    ■衣笠キャンパス
    ■びわこ・くさつキャンパス
    ■大阪いばらきキャンパス

    ※上記から応募申請書を印刷した場合は、必ずホッチキスで留めた上で提出ください。なお、応募申請書は図書館内でも配布しています。
    また応募期間外やメールでの応募申請書の提出は一切受け付けません。

    <応募書類提出先>
    • 衣笠キャンパス:平井嘉一郎記念図書館サービスカウンター
    • BKC:メディアセンター・メディアライブラリーサービスカウンター
    • OIC:OICライブラリーサービスカウンター
    【募集説明会】
    現在、学生ライブラリースタッフとして活動している学生が活動の内容ややりがいについて語ってくれます。申し込みは不要ですので、興味のある方は是非参加してください。
    <衣笠> 
    日時:9月30日(月)・ 10月1日(火)・10月2日(水)
    全日ともに①12:20~12:50 ②18:00~18:30
    場所:平井嘉一郎記念図書館1階 ぴあら内イベントスペース

    また、全日「学生ライブラリースタッフの仕事が分かるLS活動体験ツアー」を実施します。
    時間:18:30~19:30 
    集合場所:平井嘉一郎記念図書館一階エントランス

    <BKC①>
    日時:9 月30 日(月)①12:20~12:50 ②18:00~18:30
    会場: フォレストハウス F101
    <BKC②>
    日時:10 月1 日(火)①12:20~12:50 ②16:20~16:50
    会場:プリズムハウス P114
    <BKC③>
    日時:10 月4 日(金)①12:20~12:50
    会場:プリズムハウス P114

    <OIC① Language :Japanese> 
    日時:9月30日(月)①12:20~12:50 ②16:30~17:00
    会場:B棟2階 R-AGORA
    <OIC② Language :English> 
    日時:10月1日(火)①12:20~12:50 ②16:30~17:00
    場所:G棟1階 Presentation Field
    <OIC③ Language :Japanese> 
    日時:10月4日(金)12:20~12:50
    会場:B棟2階  R-AGORA

    【参考情報】
    <LSプレエントリー実施中>
    以下のURLよりプレエントリーをしていただきますと、学内アドレス(ed.ritsumei.ac.jp)にLSに関する情報をお届けします。
    【プレエントリーフォーム】
    期間:7月17日(水) 9時00分 ~ 10月 1日(火) 9時00分
    ※選考に関わって、プレエントリーは必須ではありませんが、LSへの熱意があるとして書類選考の段階で考慮します。

    <学生ライブラリースタッフホームページ>
    以上