立命館大学図書館

  1. TOP>
  2. お知らせ>
  3. 図書の予約・取り寄せ可能総冊数の拡充について

図書の予約・取り寄せ可能総冊数の拡充について

2019年4月1日
立命館大学と立命館アジア太平洋大学の図書館所蔵資料の予約・取り寄せサービスについて、下記の通り変更します。

1.対象となる利用者(ライブラリーカード登録上の利用者区分)
本務教員・兼務教員・名誉教授
  ※貸出上限冊数が立命館大学で借りた場合200冊、立命館アジア太平洋大学で借りた場合70冊の利用者

 大学院(前期)・大学院(後期)・研修生・研究生・大学院科目等履修生・非正規生(院生)
  ※貸出上限冊数が立命館大学で借りた場合100冊、立命館アジア太平洋大学で借りた場合50冊の利用者

2.変更点
  上記の対象者について、予約・取り寄せ依頼が可能な図書の総冊数(Web上で同時に予約をかけることのできる冊数の上限)を5冊から10冊に拡充します。

利用者がRUNNERS OPACのMyLibraryから図書など「Web予約」の機能を利用して、予約・取り寄せを行う場合に冊数の制限を行っており、これまでは全ての利用者について、上限を5冊としていました。今回、上記の対象者について、この冊数の上限を10冊に拡充します。上記の対象者以外は、総冊数5冊で変更はありません。
なお、この変更にともない、製本雑誌など「Web予約」できない資料の取り寄せをカウンターで代行して行う「業務予約」についても、一度に申し込み可能な冊数を、上記の対象者についてのみ5冊から10冊に拡充します。

3.実施時期
2019年4月1日(月)から実施します。
以上