ゼミ詳細

考える力を養う“思考ゼミ”

ゴール
・広い視野で深く物事を考えられるようになる。 ・生産性のある議論ができるようになる。
開催期間
2021年 11月~12月(延長可)
頻度
週に1回2時間程度、全8回を予定。
使用言語
日本語
キーワード
    日常のもやもや、社会問題、哲学、議論、

ゼミを立ち上げたいひと

産業社会学部 3回生

なぜ、このゼミを立ち上げたいのか(思いのたけ)

民主主義下での政治は、市民ひとりひとりに広い視野で物事を考える力がないとうまく機能しない。このゼミで良い市民になりたい&良い市民を育てたい。

どんな人たちとゼミに取り組みたいか

・社会や学生生活に関してもやもやとした疑問があり、他の学生と議論してみたい人。
・他者の考えを尊重できる人。
・思考力、議論力を養いたい人。

どんなことに取り組みたいか

社会問題や日頃のもやもやについて話し合い、それらの本質に迫りたい。また、この話し合いを通して思考力や議論力を養いたい。
必要ならばゲストスピーカーの招聘や文献講読を行う。