ゼミ詳細

それでいいのか、あなたの食

ゴール
大量生産、大量消費社会における食の現状を理解し、疑問を持ってほしい。 現状打破のために何ができるかを考え、実行してほしい。 それを家族や友人などに伝えてもらい、輪を広げたい。
開催期間
(遅くても)2021年12月~2022年3月(6人集まった時点で開始)
頻度
週に2回、2時間程度・全30回程度を予定。(対面、オンライン併用) (テスト期間で休む、1月から参加する等、全回参加しなくても可)
使用言語
日本語
キーワード
    食の安全・安心、食と健康、フェアトレード、地産地消、

ゼミを立ち上げたいひと

文学部 4回生

なぜ、このゼミを立ち上げたいのか(思いのたけ)

コスト重視の安価で低品質な食品が出回ることに疑問を持っています。人生100年時代を健康に長生きするためにも、食についていま一度考えたい、考えてほしいと思ったため、このゼミを立ち上げたいです。

どんな人たちとゼミに取り組みたいか

・キーワードやそれに関連する問題に興味、関心がある人
・積極的、能動的に学ぶことができる、もしくは学んでいきたい人
・様々な立場の人と、活発に議論したい人
・何事にも前向きに取り組める人
(年齢、性別、国籍、所属、専門知識、経験は不問です。)

どんなことに取り組みたいか

・専門家、実際に働いている人などをゲストに招き、話を聞きたい。
・テーマについて様々な立場の人と話し合い、意見交換をしたい。
(内容について考えていることはありますが、参加者の人達とも話し合って、考えていきたいです。)