卒業論文

2022年度

「ジョジョの奇妙な冒険」におけるヒーローの定義
遺影の商業的価値と宗教儀礼について
現代風水考——環境問題へとつながる視点で
性別越境の展開――日本における異性装を中心に
大相撲はスポーツか?――第二次世界大戦を契機としたその変遷
天上の秩序––––イスラームの幾何学装飾をめぐって
服を着ることの自由と現実――ファッション評論の矛盾をめぐって
眼鏡キャラクターの表象
キャラクターにおける妖怪表象について
浮世絵の美人画と韓国の風俗画の美人画
誰と食べるのか〜家族間の変化に着目して〜
近代期の戦闘糧食の開発
ディズニー映画『ズートピア』研究
『ONE PIECE』が描く協働組織
アートプロジェクトと地域社会における美術館のあり方について
カラオケ文化の変遷から見る社交と娯楽
フランスから仏教を見る
ハリー・ポッターに見られるイギリスの階級構造
阪急電鉄の沿線価値の創出
日本におけるヴィーガン 欧米との比較から
竹刀製造の在り方 



2020年度

ダブルダッチにおけるコミュニケーション方法について
オノマトペの役割と人に与えるイメージについて
ポリティカル・コレクトネス論争について
多言語社会における文化交流の発展
沖縄イメージの理想と現実?若者の非行から?
女性誌から読み解く日本の主婦と結婚の形の移り変わり
ファストファッションと発展途上国の労働問題について
2.5次元舞台を中心に見る演劇の成長と発展
京都の音楽シーン 80年代とDJカルチャー
減衰するゲール語――アイルランド島の言語状況を中心に
中世ヨーロッパにおける聖母マリアの表象─シンボルと色彩
コンプレックスと美――変容する「醜」の価値
観客はどこにいるのか--映画とその「同一化」作用をめぐって
オペラのいれもの イタリアにおける歌劇場(teatro)のすがた
ベネッセアートサイト直島の歩み――アートによる地域再生への挑戦
消費行動の変容 ーーICT技術の進化に着目して
日本の現代スニーカーブームと変遷
日米ヒーロー論-コミックスから見る日本とアメリカの主人公像-
日・米・韓におけるマンガ表現比較研究
家族の形の変容-〈近居〉に着目して-
神風とKAMIKAZEの解釈の相違
『進撃の巨人』から見る国際秩序の変動
三角関係にみられる<男の絆>
ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』にみる空想と現実
ル・トロネ修道院の回廊建築――建築空間と修道生活の交わり
ヨーロッパにおける『極端に白い肌』のイメージの変遷
犬の伝承と日本人
競技としてのバレエ-バレエコンクールの観点から-
女性下着におけるレースと女性性
ジャンルとしてのジャニーズアイドル
AIと芸術ーオリジナリティをめぐる諸問題ー
雑誌「GQ JAPAN」から見る男性性の多様化について
楽譜の変遷とデジタル化
芸術家サロン「四匹の猫」とカタルーニャ・ナショナリズム―ムダルニズマの中心地
ペトラルカのラテン語宗教詩『悔悛詩篇』Psalmi penitentiales研究
女性のひとり旅─変化する観光
ネット空間の宗教
ステンドグラス作家ハリー・クラークが描く挿絵本のスタイル
ミュシャの思想と「描く」行為 民族意識の反映としての《スラヴ叙事詩》
宮崎駿が描いた食についての考察
加藤周一の文体観
第3次黄金期のディズニープリンセス 現代社会の価値観に伴う変貌
ゾラ『ナナ』の女性像―自然主義理論の適用と理想の反映―