Updatesニュース

最新のニュース

2020年度 立命館西園寺塾 10月10日講義「正当性と有限性:資本主義の『限界』について」を実施

2020年10月10日(土)
講師:立命館大学グローバル教養学部 教授
   山下 範久

・13:00~14:45 講義
・15:00~17:00 質疑応答・ディスカッション

【指定文献】
『地球に降り立つ: 新気候体制を生き抜くための政治』
  ブルーノ・ラトゥール【著】川村 久美子【訳・解題】新評論

201010_yamashita1 201010_yamashita2
201010_yamashita3 201010_yamashita4

続きを読む

2020年度 立命館西園寺塾 10月3日講義「リープフロッグ現象をめぐる理解を超えて―タンザニア交易人によるコロナ後の対応を事例に」を実施

2020年10月3日(土)
講師:立命館大学大学院先端総合学術研究科 教授
   小川 さやか

・13:00~14:45 講義
・15:00~17:00 質疑応答(ディスカッション)

【指定文献】
 『チョンキンマンションのボスは知っている:アングラ経済の人類学』
  小川 さやか【著】春秋社

 副 読 本:『幸福な監視国家・中国』 梶谷 懐・高口 康太【著】NHK出版

201003_ogawa1 201003_ogawa2
201003_ogawa3 201003_ogawa4

続きを読む

2020年度 立命館西園寺塾 9月26日講義「資本主義×戦略的思考」を実施

2020年9月26日(土)
講師:大阪大学大学院経済学研究科 准教授
   安田 洋祐

・10:30~12:00 講義「資本主義の課題と未来」
・13:00~14:10 質疑応答・ディスカッション
・14:20~16:30 講義「戦略的思考で社会を変える」
・16:30~17:00 ディスカッション「ラディカル・マーケットについて考える」

【指定文献】
『ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀:公正な社会への資本主義と民主主義改革』
エリック・A・ポズナー/E・グレン・ワイル【著】
安田 洋祐【監訳】遠藤 真美【訳】東洋経済新報社

『ゲーム理論とマッチング』栗野 盛光【著】日本経済新聞出版社

2009296_yasuda1 2009296_yasuda2
2009296_yasuda3 2009296_yasuda4

続きを読む

2020年度 立命館西園寺塾 9月19日講義「ダンス、ダンス、ダンス」を実施

2020年9月19日(土)
講師:東京大学東洋文化研究所 教授
      中島 隆博

・13:00~15:00 講師と塾生との対話
・15:00~16:30 グループディスカッション
・16:30~17:00 講義

【指定文献】
 『小さな倫理学入門』 山内 志朗【著】慶應義塾大学出版会

 副 読 本:『湯殿山の哲学:修験と花と存在と』 山内 志朗【著】ぷねうま舎

200919_nakajima1 200919_nakajima2
200919_nakajima3 200919_nakajima4

続きを読む

2020年度立命館西園寺塾(第7期生)開講式および特別講義を開催

200905_kaikou01

9月5日(土)、立命館東京キャンパスにおいて社会人対象のグローバルリーダー育成講座「立命館西園寺塾」の開講式を行いました。
第7期塾生として、産業界等の第一線でご活躍の18名が入塾しました。

開講式では、森島朋三・立命館理事長が挨拶を行い、塾生に立命館西園寺塾の意義と塾生に対する期待の言葉を贈りました。
200905_kaikou02

続いて、塾生を代表し、東日本旅客鉄道株式会社の長谷川弘幸さんが決意の言葉を述べました。
200905_kaikou03

その後、塾生一人ひとりに決意を表明いただきました。

開講式終了後は、「西園寺公望の志~立命館西園寺塾塾生に期待すること」と題して、西園寺裕夫・立命館西園寺塾名誉顧問による特別講義を開催しました。
200905_kaikou04

当初、4月の開講を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況に鑑み、9月の開講に延期していました。
今回、感染症対策を十分に講じたうえで、実施しています。
200905_kaikou05

続きを読む

2019年度立命館西園寺塾(6期生) 修了式・修了記念パーティーを実施

2月1日(土)、2019年度 立命館西園寺塾(6期生)修了式
および修了記念パーティーを行いました。

200201_graduate1

修了式は、学校法人立命館理事長・立命館西園寺塾 塾長の森島朋三の挨拶から始まり、
3人の修了生による挨拶に続き、西園寺裕夫様によるご祝辞をいただきました。

その後、場所を移して修了記念パーティーを開催。2019年4月の出会いから、20回以上におよぶ講義に関する思い出を振り返りつつ、今後も継続して集うことを約束するなど、終始和やかな雰囲気で閉会いたしました。


■ 修了式
 ・修了証書授与
 ・立命館代表挨拶 学校法人立命館 理事長 森島朋三
 ・修了生代表挨拶
   矢島 純    (日清食品ホールディングス株式会社)
       小出 康代(富士ゼロックス株式会社)
   青野 考    (富士通株式会社)
 ・祝辞 立命館西園寺塾 名誉顧問 西園寺 裕夫 様

200201_graduate2 200201_graduate3  

■ 修了記念パーティー
200201_graduate4 200201_graduate5

200201_graduate7 200201_graduate6

続きを読む

Archive