Updatesニュース

最新のニュース

2015年度 立命館西園寺塾 6月13日講義「アジアに共生の時代は来るのか? 21世紀の世界史を読み解く 」(薮中三十二先生)を実施

2015年6月13日(土)
 ・10:00~10:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(3名)
 ・10:30~12:00 講義
          講師:立命館大学国際関係学部特別招聘教授・元外務事務次官
                     薮中 三十二
 ・12:50~14:10 ディスカッション

続きを読む

2015年度 立命館西園寺塾 6月6日講義「僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。」(出雲充先生)を実施

<2015年6月6日(土)
 ・13:00~13:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(3名)
 ・13:30~15:00 講義
          講師:株式会社ユーグレナ 代表取締役社長
                     出雲 充
 ・15:15~17:00 質疑応答

続きを読む

2015年度 立命館西園寺塾 5月30日講義「脳科学と瞑想 ~ビジネスに生かす瞑想~」(石井正則先生・カコ先生)を実施

2015年5月30日(土)
 ・13:30~14:30 講義
          講師:医学博士 JCHO東京新宿メディカルセンター診療部長
             石井 正則
 ・14:30~15:00 講義
          講師:スタジオ・ヨギー ヨガインストラクター
             カコ
 ・15:10~16:10 実技(ヨガ)
          講師:スタジオ・ヨギー ヨガインストラクター
             カコ
 ・16:10~16:30 質疑応答

続きを読む

2015年度 立命館西園寺塾 5月23日講義「『資本主義の終焉と歴史の危機』 ~21世紀の利子率革命と『新中世主義』~」(水野和夫先生)を実施

2015年5月23日(土)
 ・13:00~13:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(3名)
 ・13:30~15:00 講義
          講師:日本大学国際関係学部教授
                     水野 和夫
 ・15:15~17:00 ディスカッション

続きを読む

2015年度 立命館西園寺塾 5月9日講義「不平等国家 中国、その後」(園田茂人先生)を実施

2015年5月9日(土)
【概要】
 ・13:00~13:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(3名)
 ・13:30~15:00 講義
          講師:東京大学教授・大学院情報学環教授(流動教員)
                     園田 茂人
 ・15:15~17:00 ディスカッション

続きを読む

立命館西園寺塾 2015年度開講式および特別講義・フィールドワークを開催

4月25日(土)、立命館朱雀キャンパスにおいて社会人対象のグローバルリーダー育成講座「立命館西園寺塾」の開講式を行いました。第2期塾生として、産業界等の第一線でご活躍の17名が入塾しました。



開講式では、長田豊臣・立命館理事長が挨拶を行い、塾生に激励と期待の言葉を贈りました。
その後、安田喜憲塾長が塾生全員を紹介した後、塾生を代表し、佐藤恒治さん(トヨタ自動車株式会社)が決意の言葉を述べました。


長田豊臣・立命館理事長


開講式終了後は、特別講義と1泊2日のフィールドワーク(下記日程)を開催しました。

4月25日(土)
特別講義「伊勢神宮を訪れるにあたって」(90分)
 講師:立命館大学教授 本郷真紹

4月26日(日)
午前:斎宮歴史博物館 見学
午後:神宮の森説明・見学
   神宮司廳および神宮参拝

17名の塾生は約1年間に亘り、稲盛生き方コースと梅原文明コースを受講します。プログラムは講義とフィールドワークで構成、講師と塾生の徹底したディスカッションにより、強靭(タフ)で、かつ“しなやかさ”を持った「未来を生み出す人」を育成していきます。



続きを読む

立命館西園寺塾 2014年度 第24回講義「立命館アジア太平洋大学(APU)のめざす近未来のスタンダード」を実施

【概要】
2015年1月31日(土)
 ・13:00~13:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(3名)
 ・13:30~15:30 講義「立命館アジア太平洋大学(APU)のめざす
                        近未来のスタンダード」
          講師:立命館アジア太平洋大学 学長
                     是永 駿
     休憩時間 ヨガ
            講師:株式会社ロハスインターナショナル
             studio yoggy ヨガインストラクター
             リー
 ・15:30~17:00 ディスカッション


続きを読む

立命館西園寺塾 2014年度 第23回講義「新しい世界史へ ― 『イスラーム世界』という概念から考える」を実施

【概要】
2015年1月24日(土)
 ・13:00~13:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(3名)
 ・13:30~15:30 講義「新しい世界史へ
                ― 『イスラーム世界』という概念から考える」
          講師:東京大学教授
                     羽田 正
    休憩時間 ヨガ
          講師:株式会社ロハスインターナショナル
             studio yoggy ヨガインストラクター
             リー
 ・15:30~17:00 ディスカッション





続きを読む

立命館西園寺塾 2014年度 第22回講義「日・中、日・台湾関係の歴史と現在~東アジア安定のためにそれぞれが果たすべき役割」を実施

【概要】
2015年1月17日(土)
 ・13:00~13:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(3名)
 ・13:30~15:00 講義「日・中、日・台湾関係の歴史と現在
              ~東アジア安定のためにそれぞれが果たすべき役割」
          講師:東京大学准教授
             川島 真
     休憩時間 ヨガ
             講師:株式会社ロハスインターナショナル
              studio yoggy ヨガインストラクター
              スクール・サブディレクター 結城恵子
 ・15:30~17:00 ディスカッション

 

 

続きを読む

立命館西園寺塾 2014年度 第21回講義「日本・韓国の文化・文明的観点から今後の日韓関係を考える」を実施

【概要】
2014年12月13日(土)
・13:00~13:30 講師の指定文献を読んで~塾生からの発表(2名)
・13:30~15:30 講義「日本・韓国の文化・文明的観点から今後の日韓関係を考える」
         講師:京都大学教授 小倉 紀蔵 
    休憩時間 ヨガ
            講師:株式会社ロハスインターナショナル
             studio yoggy ヨガインストラクター
             フミ
・15:50~17:00 ディスカッション





続きを読む

Archive