NEWS
(経済支援型奨学金)

年別アーカイブ

2024年01月のニュース

2024.01.26

令和6年1月23日からの大雪による被害を受けた学生の皆様へ

このたびの大雪による被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

【今回の災害による被害を受けた学生の皆様へ

・家屋の被害が生じた場合だけでなく、被災に起因した減収・倒産、生計維持者の死亡等、様々なご状況に応じ、「日本学生支援機構(JASSO)」「立命館大学」「立命館大学父母教育後援会」による奨学金・支援制度へ出願できる場合があります。各奨学金により、支援の詳細や申請できる期間等が異なります。被害の状況に応じて申請可能な奨学金をご案内しますので、まずは学生オフィスまで相談してください。

・2023年度の出願が難しい場合・または出願期間が過ぎている場合、2024年度も在学される方は2024年度の募集において出願可能な場合があります。

・2024年度の募集等の詳細については、決定次第、大学のWEBサイトにて公開いたします。 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/

・「令和6年能登半島地震」により被災された方と出願方法・出願期間が異なる奨学金があります。詳しくは各WEBサイトを確認してください。

1.日本学生支援機構の支援制度

(1)給付奨学金(家計急変) ※学部生のみ対象 

・被災により減収となった収入での家計基準(非課税世帯に準ずる収入)および学力基準等を満たし、緊急の給付奨学金の支援が必要と認められ、事由発生から3カ月以内である方が対象。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kakei_kyuhen/index.html

(2)貸与奨学金(緊急採用・応急採用) ※学部生、大学院生対象

・被災により家計が急変し、緊急に貸与奨学金が必要と認められ、家計急変の事由が発生してから
12カ月以内である方が対象。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kinkyu_okyu/index.html

(3)JASSO災害支援金  学部生、大学院生対象

・学生または父母など生計維持者が居住する家屋が床上浸水や半壊以上の被害を受け、
事由発生から6カ月以内である方が対象(10万円支給)。
https://www.jasso.go.jp/kihukin/shienkin/index.html


2.立命館大学の支援制度

(1)立命館大学家計急変学費減免<授業料減免> ※学部生対象 
・家計急変・自然災害に遭われた学部生が対象。詳細は以下URLを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
  https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#ritsumei-us-kakei

(2)立命館大学大学院家計急変学費減免<授業料減免> ※大学院生対象
・被災により家計急変が生じた大学院生が対象。出願期間などの詳細は以下URLを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont04


3.立命館大学父母教育後援会による支援制度

(1)災害支援奨学金<授業料減免> 学部生対象
・対象者、支援額、提出書類などについては以下WEBサイトを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont06

(2)災害見舞金<5万円支給>     学部生対象
・対象者、支援額、提出書類などについては以下WEBサイトを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont07/

(3)立命館大学父母教育後援会家計急変奨学金<授業料減免> 学部生対象
・家計支持者の死亡、重度後遺障害により就労不能となったことにより、家計に急変が生じた方が対象。
 詳細は以下URLを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
  https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#ritsumei-gs-kakei


<本件に関する問い合わせ先>

衣笠学生オフィス  TEL075-465-8168(朱雀キャンパスの方はこちら)
BKC学生オフィス TEL077-561-2854
OIC学生オフィス  TEL072-665-2135

土日祝日を除く930113012301700
火曜のみ12301700

2/12/22/72/93/7は入試のため閉室しております。

2024.01.17

To All Students Afflicted by the 2024 Noto Peninsula Earthquake

We offer our sincerest condolences to everyone afflicted by the recent earthquake and pray for your speedy recovery.

[To All Students Afflicted by the Recent Disaster]

• Depending on your situation, which may extend from the damage to your home caused by the recent earthquake to include various other situations stemming from the disaster such as a fall in income, bankruptcy or the death of the provider of household income, you may be eligible to apply for scholarships or assistance programs by the Japan Student Services Organization (JASSO), Ritsumeikan University or Ritsumeikan University Parents Association of Student Education Assistance.
• Application guidelines stated under “2. Assistance Programs by Ritsumeikan University” and “3. Assistance Programs by Ritsumeikan University Parents Association of Student Education Assistance” are those for AY2023. Even if the application period for scholarship programs has elapsed, it may be possible to apply for those programs for AY2024.
• Information on applying for AY2024 and other details will be publicly released on the university website once they are finalized.
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/

*Details of assistance, application periods and other areas differ from scholarship to scholarship. Students requiring assistance will be provided with information on the scholarships they can apply for in accordance with the damage caused to them. Please start by consulting with the Office of Student Affairs.

1. Assistance Programs by JASSO
(1) Scholarship Grant (sudden change in household finances) *Only undergraduate students are eligible
• To be eligible, students must satisfy a level of household finances according to income following its drop due to a disaster (income at the level of tax-exempt households) and a level of academic ability, and be found to require emergency assistance in the form of a grant-type scholarship. Students must apply within three months after the cause of the drop in income occurred.
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kakei_kyuhen/index.html

(2) scholarship Loan (emergency application/temporary application) *Both undergraduate and graduate students are eligible
• To be eligible, students must have experienced a sudden change in household finances due to a disaster and be found to require a loan-based scholarship on an emergency basis. Students must apply within twelve months after the cause of the sudden change in their household finances occurred.
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kinkyu_okyu/index.html

(3) JASSO disaster aid *Both undergraduate and graduate students are eligible
• To be eligible, the home where students reside or where their parents or other provider of household income resides must be flooded above floor level or at least partially destroyed. Students must apply within six months after the cause of that damage occurred (100,000 yen in aid).
https://www.jasso.go.jp/kihukin/shienkin/index.html

2. Assistance Programs by Ritsumeikan University

(1) Ritsumeikan University tuition reduction due to sudden change in household finances <tuition reduction> *Only undergraduate students are eligible
• Undergraduate students who experienced a sudden change in household finances or were afflicted by a natural disaster are eligible. Please see the below URL for details.
• Students may apply within one year after the disaster or the cause of the sudden change in household finances occurred.
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#ritsumei-us-kakei

(2) Ritsumeikan University Graduate School tuition reduction due to sudden change in household finances <tuition reduction> *Only graduate students are eligible
• Graduate students who experienced a sudden change in household finances due to a disaster are eligible.
*While the acceptance period for AY2023 has closed, students afflicted by the 2024 Noto Peninsula Earthquake may exclusively apply for this reduction. Please see the below URL for the application period and other details.
• Students may apply within one year after the cause of the sudden change in their household finances occurred.
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont04

3. Assistance Programs by Ritsumeikan University Parents Association of Student Education Assistance
(1) Disaster assistance scholarship <tuition reduction> *Only undergraduate students are eligible
• For eligibility, amount of assistance, documents to submit and other information, please see the below website.
• Students may apply within one year after the disaster occurred.
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont06

(2) Disaster condolence money <50,000 yen in aid> *Only undergraduate students are eligible
• For eligibility, amount of assistance, documents to submit and other information, please see the below website.
• Students may apply within one year after the disaster occurred.
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont07

(3) Ritsumeikan University Parents Association of Student Education Assistance scholarship for sudden change in household finances <tuition reduction> *Only undergraduate students are eligible
• To be eligible, students must have experienced a sudden change in household finances due to the provider of household income passing away or becoming unable to work due to a serious physical impairment. Please see the below URL for details.
• Students may apply within one year after the cause of the sudden change in their household finances occurred.
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#ritsumei-gs-kakei

<For information on this matter, contact the following>
Office of Student Affairs at Kinugasa Campus
TEL: 075-465-8168 (Please contact this number if you belong to Suzaku Campus)
Office of Student Affairs at BKC    TEL: 077-561-2854
Office of Student Affairs at OIC    TEL: 072-665-2135

9:30 – 11:30, 12:30 – 17:00 (weekdays only)
12:30 – 17:00 on Tuesdays

2024.01.16

2023年度 日本学生支援機構大学院貸与奨学金 「特に優れた業績による返還免除」の募集要項を公開しました


○制度概要
大学院において日本学生支援機構第一種奨学金の貸与を受けた学生で、在学中に特に優れた業績をあげた者として日本学生支援機構が認定した場合に、奨学金の全部または一部の返還が免除される制度です。



○出願資格
大学院において日本学生支援機構第一種奨学金の貸与を受けた学生で、2023年度中に貸与が終了する(した)者。出願資格は別途募集要項で確認してください。
また、返還免除内定者も2023年度に日本学生支援機構第一種奨学金の貸与が終了し、内定の取り消しに該当しない場合、今次の出願が必要となります。


○出願方法
以下募集要項等をよく読み、WEB申請フォームより出願をしてください。

募集要項 pdf
令和5年度 業績優秀者返還免除申請書 (様式1)Excel
 【記入例】令和5年度 業績優秀者返還免除申請書 (様式1)pdf
③ <情報理工学研究科の方のみ>
 日本学生支援機構奨学金返還免除申請用 研究科独自書式 word
 【別紙】情報理工学研究科 申請要件を参照
 ※情報理工学研究科の方は、選考上、追加で独自書式の提出が必要です。
④ <生命科学研究科の方のみ>
 生命科学研究科の方は、別紙「生命科学研究科院生用【案内資料】」確認のうえ、
 2023年度 生命科学研究科独自書類としてRi-SEARCHシステムで出力した「研究業績報告書」を追加で添付してください。

【WEB申請フォームURL】
 https://cw.ritsumei.ac.jp/campusweb/SVA20D0.html?key=SUR20231218143315592253722


 学外者(卒業・退学等された方)は新規登録が必要です。詳しくはこちら


○出願期間 
2024 年2月1日(木)9:00 ~ 2月16日(金)17:00


○注意事項
・第一種奨学金の繰上返還を希望される方でこの返還免除に申請される方は、繰上返還のお申し込みは返還免除の結果が出てから行ってください。詳細は日本学生支援機構Webサイトにて確認してください。



<問い合わせ先> 
 ・衣笠学生オフィス 075-465-8494/8168(衣笠・朱雀所属の方はこちらへ)
 ・BKC学生オフィス 077-561-2854(BKC所属の方はこちらへ)
 ・OIC学生オフィス 072-665-2135(OIC所属の方はこちらへ)
 問い合わせ時間:平日9:30~11:30、12:30~17:00(火曜のみ12:30~17:00)


2024.01.15

【日本学生支援機構 給付奨学金(新制度)奨学生対象】立命館大学学費減免 継続手続のお知らせ(2024年度春)

日本学生支援機構給付奨学金に採用され、立命館大学学費減免を受給されている方は、国の高等教育修学支援新制度に基づいて、授業料等減免に係る継続手続が年2回必要です。

今回の手続きは授業料減免に関わるもので、日本学生支援機構 給付奨学金の手続きとは別になります。

【提出方法】
 以下の申請フォームより、「継続の意思確認」の入力をしてください。
 ※対象者のみアクセスできます。

【対象者】
 2024年度春学期に在籍予定の日本学生支援機構 給付奨学金(新制度)奨学生
 ●定期採用・二次採用・予約採用により採用された奨学生が対象です。
 ●現在休学中の方も対象です。
 ●家計急変により採用された奨学生は対象外です。
 ●現在日本学生支援機構給付奨学金の支援区分が「支援区分外」および「資産超過有」の方は対象外です。
  ただし、次回の継続手続(2024年7~8月に実施予定)では対象となります。
  詳細は対象者のみに1月15日(月)17:00にmanaba+Rにてお知らせしております。

【提出期限】
 2024年2月8日(木) 17:00 厳守

 ※システムメンテナンスのため、以下の期間は入力ができません。
  ・毎日AM 4:30 ~ AM 5:30(ただし受講登録期間中はAM 2:00 ~ AM 6:30)
  ・毎週水曜日 PM 7:30 ~ 翌朝 AM 9:00(メンテナンスが実施されない場合もあります)

【注意事項】
 ●提出がない場合、2024年度春学期以降の授業料減免が停止される場合があります。期限までに必ず入力を完了してください。
●入力が完了している場合は大学のメールアドレス宛に受付メールが届いています。受付状況について個別のお問い合わせはご遠慮ください。
●manaba+Rを確認している時など、CAMPUS WEBにログインした状態で申請フォームにログインするとエラーが表示される場合があります。エラー画面からログインし直すと申請フォームの画面が表示されませんので、その場合は一旦ログアウトし、ブラウザを閉じた上で、新しいブラウザから申請フォームにログインしてください。
●2023年度秋学期の成績確定後に実施される、日本学生支援機構 給付奨学金の適格認定(学業)において「廃止」となった場合は、この継続手続を完了されていても授業料減免が取消となります。なお、日本学生支援機構 給付奨学金の適格認定(学業)の結果は2024年3月下旬に通知されます。
※日本学生支援機構 給付奨学金の学業の適格認定基準については、こちらをご参照ください。

ご不明な点は、学生オフィス奨学金係までお問い合わせください。


<問い合わせ先>
立命館大学 学生オフィス奨学金係
  衣笠キャンパス      tel 075-465-8494/8168
  びわこ・くさつキャンパス tel 077-561-2854
  大阪いばらきキャンパス  tel 072-665-2135
平日9:30~11:30、12:30~17:00(火曜のみ12:30~17:00)

2024.01.10

「令和6年能登半島地震」による被害を受けた学生の皆様へ

このたびの地震による被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

一部奨学金につきまして、WEBでの申請方法を追加しました。※1月16日追記

【今回の災害による被害を受けた学生の皆様へ

・今回の地震によって家屋の被害が生じた場合だけでなく、被災に起因した減収・倒産、生計維持者の死亡等、様々なご状況に応じ、「日本学生支援機構(JASSO)」「立命館大学」「立命館大学父母教育後援会」による奨学金・支援制度へ出願できる場合があります。

・「2.立命館大学の支援制度」「3.立命館大学父母教育後援会による支援制度」掲載の募集要項は、2023年度のものとなります。出願期間が過ぎている奨学金制度についても、2024年度の募集において出願可能な場合があります。

・2024年度の募集等の詳細については、決定次第、大学のWEBサイトにて公開いたします。 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/

※各奨学金により、支援の詳細や申請できる期間等が異なりますので、支援が必要な方には、被害の状況に応じ、申請可能な奨学金をご案内します。まずは、学生オフィスまでご相談ください。

1.日本学生支援機構の支援制度

(1)給付奨学金(家計急変) ※学部生のみ対象 

・被災により減収となった収入での家計基準(非課税世帯に準ずる収入)および学力基準等を満たし、緊急の給付奨学金の支援が必要と認められ、事由発生から3カ月以内である方が対象。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kakei_kyuhen/index.html

(2)貸与奨学金(緊急採用・応急採用) ※学部生、大学院生対象

・被災により家計が急変し、緊急に貸与奨学金が必要と認められ、家計急変の事由が発生してから
12カ月以内である方が対象。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kinkyu_okyu/index.html

(3)JASSO災害支援金  学部生、大学院生対象

・学生または父母など生計維持者が居住する家屋が床上浸水や半壊以上の被害を受け、
事由発生から6カ月以内である方が対象(10万円支給)。
https://www.jasso.go.jp/kihukin/shienkin/index.html


2.立命館大学の支援制度

(1)立命館大学家計急変学費減免<授業料減免> ※学部生対象 
・家計急変・自然災害に遭われた学部生が対象。詳細は以下URLを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
  https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#ritsumei-us-kakei

(2)立命館大学大学院家計急変学費減免<授業料減免> ※大学院生対象
・被災により家計急変が生じた大学院生が対象。
 ※2023年度の募集は終了していますが、「令和6年能登半島地震」による災害により、
 被害を受けた方のみ出願することが可能です。出願期間などの詳細は以下URLを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont04


3.立命館大学父母教育後援会による支援制度

(1)災害支援奨学金<授業料減免> 学部生対象
・対象者、支援額、提出書類などについては以下WEBサイトを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont06

(2)災害見舞金<5万円支給>     学部生対象
・対象者、支援額、提出書類などについては以下WEBサイトを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
 https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont07/

(3)立命館大学父母教育後援会家計急変奨学金<授業料減免> 学部生対象
・家計支持者の死亡、重度後遺障害により就労不能となったことにより、家計に急変が生じた方が対象。
 詳細は以下URLを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
  https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#ritsumei-gs-kakei


<本件に関する問い合わせ先>

衣笠学生オフィス  TEL075-465-8168(朱雀キャンパスの方はこちら)
BKC学生オフィス TEL077-561-2854
OIC学生オフィス  TEL072-665-2135

土日祝日を除く930113012301700
火曜のみ12301700