-
鹿屋体育大学・中本先生をお招きしてセミナーを開催しました
-
2018年7月5日(木)3限において、スポーツ健康科学部の「スポーツ栄養学」において、(公社)日本栄養士会副会長であり、管理栄養士、公認スポーツ栄養士でもある、神奈川県立保健福祉大学教授 鈴木志保子先生をゲストスピーカーとして招聘し、「アスリートのスポーツ栄養学」をテーマにご講演頂きました。
-
2018年8月2日に亜細亜大学経営学部准教授の西原彰宏氏をお招きし、「デジタル環境下におけるマーケティングと消費者行動の変化」というテーマで講演をしていただきました。
-
スポーツ健康科学研究科博士課程後期課程1回生の堀居直希さんが同研究科教授 家光素行先生、教授 橋本健志先生、助教 内田昌孝先生、総合科学技術研究機構専門研究員 長谷川夏輝先生と共同で取り組まれた研究が、「FASEB J」に原著論文として掲載されました。
-
スポーツ健康科学研究科博士後期課程の泉本洋香さんが American Society of Mechanical Engineers Bioengineering Division主催の Student Paper CompetitionでSecond Place Winnerを受賞しました。
-
2018年7月19日のキャリア形成科目「スポーツ健康科学セミナーⅠ・Ⅱ」及び大学院科目「スポーツ人文社会科学特論」において、日本体育大学特別研究員の山口真緒氏と広島大学大学院の白石智也氏をお招きし、「保健体育教諭の仕事と青年海外協力隊の活動」というテーマでご講演いただきました。
-
2018年6月21日の「スポーツ健康科学セミナーⅡ」において、佐那河内村役場の安冨圭司氏をお招きし、「公務員の仕事」というテーマでご講演いただきました。
-
2018年6月13日の「スポーツマネジメント論」において、高知大学地域協働学部の須藤先生をお招きし、「アイディアソンの魅力:アイディアを実現する最強の方法」というテーマでご講演いただきました。
-
2018/6/7スポーツ健康科学セミナーⅡの授業において、マスコミ(新聞記者)の仕事というテーマでご講演いただきました。
-
2018 スポ健 クールビズ撮影会!
Archives