教員紹介
FACULTY MEMBERS
現代社会専攻
住家 正芳 教授
SUMIKA MASAYOSHI
研究テーマ
宗教学、宗教社会学、宗教や宗教的なものをめぐるさまざまな思想の研究
おすすめ書籍
中村圭志『教養としての宗教入門』中公新書、2014年。
世界の諸宗教についての入門書として手頃でしょう。
島薗進ほか『宗教学キーワード』有斐閣、2006年。
宗教学、宗教社会学は特定の宗教者や宗教教団だけを研究対象とするわけではありません。 この本の目次を眺めるだけでも、社会のさまざまな事象と宗教との関わりを見渡すことができるでしょう。
井上順孝『宗教社会学のすすめ』丸善ライブラリー、2002年。
宗教社会学の入門書として読みやすいと思いますが、絶版なので図書館で探してみてください。
世界の諸宗教についての入門書として手頃でしょう。
宗教学、宗教社会学は特定の宗教者や宗教教団だけを研究対象とするわけではありません。 この本の目次を眺めるだけでも、社会のさまざまな事象と宗教との関わりを見渡すことができるでしょう。
宗教社会学の入門書として読みやすいと思いますが、絶版なので図書館で探してみてください。
学生時代の思い出
上海旅行のはずだった初めての海外旅行が、いつの間にかチベット探訪になっていました。
現在の学問分野に決めた理由
宗教そのものというよりは、社会的な倫理や価値観のようなものを考えてみようと思ったら宗教学になった、ということだったような気がします。