近藤研究室ホームへ戻る | |||||||||||
2002年度サービス・マネジメント論講義レジュメ | |||||||||||
受講生への連絡 | |||||||||||
プレゼンテーションの準備に関して | プレゼンテーション要項 | ||||||||||
プレゼンテーション企画書(Wordファイル) | |||||||||||
グループ・プレゼンテーション予定表/プレゼン資料一覧 | |||||||||||
グループ・プレゼンテーションにかわる個人レポート要項 | |||||||||||
試験と成績評価に関して | |||||||||||
講義レジュメ(下線部をクリックすればその回のレジュメ、Web版が閲覧できます) | |||||||||||
第1回 | 「なぜいまサービスなのか」 | ||||||||||
第2回 | 「すぐれたサービスとは?」 | ||||||||||
第3回 | 「サービスの基本的特徴」 | ||||||||||
第4回 | 「サービス・マネジメントとは何か」 | ||||||||||
第5回 | 「サービス・マネジメント・システム(1)」セグメンテーションとコンセプト | ||||||||||
第6回 | 「サービス・マネジメント・システム(2)」サービス・デリバリーほか | ||||||||||
第7回 | 「サービス・マネジメント・システム(3)」イメージ、組織理念など | ||||||||||
第8回 | 「サービス・マネジメントの展開(1)」顧客ロイヤリティ、従業員満足など | ||||||||||
第9回 | 「サービス・マネジメントの展開(2)」サービスの品質、価格、サービス・リカバリー | ||||||||||
第10回〜第14回は、各種のサービス業とサービス・マネジメントについてのグループ・プレゼンテーション | |||||||||||
補充講義 | 「サービス・マネジメントの展開(3)」非営利組織と顧客満足、まとめ |