title

メディア社会専攻にようこそ!

メディア社会専攻には、メディアの歴史や仕組みを知り、メディアをさまざまな角度から読み解いていくことで、ものの見方や考え方、さまざまな力を獲得することができるようなメニューを用意しています。

メディア社会を歩き、メディアとうまくつきあう「知恵」を身につけるには「好奇心」と「探求心」をもってそれらを自分のものにしていくことです。学びの扉を開けて、たくさんの世界があることをあなた自身の目で確かめてください。

学びのMenu

yanagisawa

■柳澤伸司■

ジャーナリズム論

メディア倫理

 

miyashita

■宮下晋吉■

メディア技術史

 

 

masuda

■増田幸子■

映像表現論

映画と社会

 

namita

■浪田陽子■

現代とメディア

メディア・リテラシー論

子どもとメディア

tsutsui

■筒井淳也■

現代とメディア

メディア社会論

 

tsuda

■津田正夫■

 

 

 

kanayama

■金山勉■

パブリック・アクセス論

映像ジャーナリズム論

 

sakata

■坂田謙司■

コミュニティ・メディア論

音声メディア論

koizumi

■小泉秀昭■

広告論

広告表現論

 

kawaguchi

■川口晋一■

スポーツメディア論

スポーツ変動論

 

okumura

■奥村信幸■

ニュース論

国際ジャーナリズム論

 

akai

■赤井正二■

観光文化論

 

 

nagasawa

■長澤克重■

情報経済論

 

 

nakama

■仲間裕子■

表象文化論

芸術表現論

芸術社会論

fukuma

■福間良明■

現代メディア史

広告文化論

 

hidaka

■日高勝之■

グローバル・メディア論

コミュニケーション政策論

uryu

■瓜生吉則■

メディア文化論

マンガ文化論

 

kamiya

■神谷雅子■

映画産業論

映像プロデュース論

映画研究

 

qR

■QRコード■

 

 

 

 

 

 

 

 

Jump!

map

r_sansha

r_rits

 

■テキスト:「メディア社会の歩き方」

text