[被災された在学生の皆さま]【2011/10/6更新】学費減免・奨学金・災害見舞金の内容・申請について
2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震・長野県北部の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
この度の災害で被災された方を対象とした奨学金等の経済支援制度は、以下のとおりです。
▲マークのあるものは、申請書類をダウンロードいただけます。また、学生オフィス窓口でも申請書類を配布しています。
困難となった方が対象です。
※引き続き申請を受付けています。相談のある方は学生オフィスまでお問い合わせください。
申請書をダウンロードする(PDF) *2011/10/6更新しました。
手続書類は学生オフィスにてお受取ください。
申請書をダウンロードする(PDF) *2011/10/6更新しました。
申請書をダウンロードする(PDF)
(衣笠所属学部・研究科/法務・公務研究科)Tel:075-465-8168
(BKC所属学部・研究科/経営管理研究科)Tel:077-561-2854
*問い合わせ時間 月~金 10:00~17:30
この度の災害で被災された方を対象とした奨学金等の経済支援制度は、以下のとおりです。
▲マークのあるものは、申請書類をダウンロードいただけます。また、学生オフィス窓口でも申請書類を配布しています。
【給付制】
1.立命館災害復興支援基金(復興R基金)「被災学生支援金」(学部生・大学院生)▲
【8/1募集開始】教職員を中心とした寄付を活用して、立命館に在籍し、修学の熱意を有志ながら今回の震災によって経済的困難が生じ、学生生活の継続が困難な方の生活費を支援する制度です。
2.非常災害による修学困難者に対する立命館大学学費減免▲
災害により保証人が死亡された方・重傷となった方および、家屋の消失もしくは損壊により引き続き同家屋に居住が困難となった方が対象です。
※引き続き申請を受付けています。相談のある方は学生オフィスまでお問い合わせください。
申請書をダウンロードする(PDF) *2011/10/6更新しました。
3.立命館大学父母教育後援会修学援助奨学金(学部生のみ)
学費負担者である父母または保証人の方が死亡された方が対象です。手続書類は学生オフィスにてお受取ください。
4.立命館大学父母教育後援会家計急変奨学金(災害対応枠)(学部生のみ)▲
災害により家計が急変された方が対象です。申請書をダウンロードする(PDF) *2011/10/6更新しました。
5.立命館大学父母教育後援会災害見舞金(学部生のみ)▲
災害により被害にあわれた方が対象です。申請書をダウンロードする(PDF)
【貸与制】
1.日本学生支援機構奨学金
手続書類は学生オフィスにてお受取ください。2.立命館大学学生生活援助金
一時的な生活費を貸与します(上限10万円)。学生証と印鑑を持参の上、学生オフィス窓口にてお手続きください。<お問合せ先>
立命館大学学生オフィス(衣笠所属学部・研究科/法務・公務研究科)Tel:075-465-8168
(BKC所属学部・研究科/経営管理研究科)Tel:077-561-2854
*問い合わせ時間 月~金 10:00~17:30