イベント&ニュース
-
「第10回滋賀テックプラングランプリ」にて 理工学部の吉岡修哉 准教授が受賞しました
-
テングザルは大きな鼻で声の個性を発揮 ―動物園と霊長類学、機械工学とのコラボ―
-
『大学見本市2025~イノベーション・ジャパン~』に今年も出展しました
-
理工学部・小林 大造教授、薬学部・林嘉宏教授が、創発的研究支援事業における2024年度新規研究課題に採択
-
博士学位2025年6月申請 公聴会のお知らせ
-
数学とともに生きる ~情報幾何学の領域で新たな概念「δ概十分統計量」を提唱~
-
2025年度春学期 理工学研究科修士論文公聴会のお知らせ
-
ツールとしてAIを捉え、その活用を考える
-
理工学部 加古川研究室がFOOMA JAPAN 2025「FOOMA AP賞(出展社評価部門)」を受賞
-
「宇宙科学」にて宇宙の仕組み・面白さを知る ―未知の世界への理解を通じて、自分の視野・世界を広げよう―