授業料・奨学金

奨学金

立命館大学法科大学院奨励奨学金(給付)

成績優秀者を対象とした「立命館大学法科大学院奨励奨学金(給付)」制度を設けています。

初年度は、入試成績により奨学金が決定します(入試の結果通知にお知らせを同封します)。
奨学金は授業料に充当されますので、入学者(在学生)は授業料の残額及び諸会費等を本学に納付いただきます。B奨学金の場合は春学期の授業料に充当されます。入学後の成績により、翌年以降、より上位の奨学金を狙うことも可能な仕組みになっています。

本学の「法科大学院奨励奨学金」は、入学試験成績のみ(在学生枠は入学後の成績のみ)を判断材料に決定されます。出身大学・年齢・性別・その他経歴は一切関係ありません。

未修:最長3年間  既修:最長2年間 S奨学金・A奨学金・B奨学金給付後は、全学生を対象に前年度の成績により毎年成績優秀者に奨学金を給付します。

2025年度入学予定者に対する
奨学金給付実績

授業料全額免除 60万円給付 合計
S奨学金 A奨学金 B奨学金
法学未修者コース 10.0 20.0 55.0 85.0
法学既修者コース 26.6 26.6 15.6 68.8
合計 22.6 25.0 25.0 72.6

日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構奨学金には、法科大学院第一種奨学金(無利子)、第二種奨学金(有利子)があり、入学後にガイダンスがあります。なお、第一種奨学金は、修了時の成績優秀者に対して、奨学金の返還が全額もしくは半額免除になる制度や、本研究科への進学予定者を対象として、入学試験の成績を参考に返還免除(全額もしくは半額)を内定する制度があります(2025年4月現在)。

奨学金を含めた国立大との初年度授業料比較

  • 立命館大学または立命館アジア太平洋大学出身者については、入学金が免除されます。
  • 諸会費のうち、校友会費(終身会費¥30,000)は入学年度のみ納入いただきます。
    立命館大学または立命館アジア太平洋大学出身者でも過去に納入されていない方については、納入していただきますので、上記金額とは異なります。
  • 学費の詳細については、入学試験要項も併せてご覧ください。

授業料・奨学金