平井嘉一郎記念図書館・2023年度新入生歓迎企画展示開催のお知らせ
2023年4月4日
衣笠
現在、平井嘉一郎記念図書館では、2023年度新入生歓迎企画として「小説家・水上勉の世界 - 保津川は分去 (わかさ)れの川」を開催しています。
本展は、新年度の新入生を主な対象としたものであり、水上勉氏 (1919 (大正8)-2004 (平成16))が、 (1)1986 (昭和61)年4月に制定された名誉館友 (学術・文化・芸術・スポーツなどの分野で本学園に対し貢献のあった人をたたえるために新しく制定されたもの)の第1号 (1986 (昭和61)年12月10日に授与)として称号が授与 (「称号を受けられた喜びと謝意の弁の中で、在学当時の学生生活の思い出を語られ、ご自身の感性や作家としての基礎が本学園で培われたものだと往時を偲ばれた」立命館学園広報、1987年1月第182号からの抜粋。)され本大学にゆかりがあることや、 (2)同氏が10歳 (1929 (昭和4)年)で臨済宗相国寺塔頭瑞春院に入門してから、19歳 (1938 (昭和13)年8月)で満州開拓青少年義勇軍の一員として満州に渡航するまでの約10年間を京都で過ごされており、新入生がこれから過ごす4年間の京都を舞台とした小説を数多く発表されていることなどの理由から企画をしました。
本展の開催に際しては、パネルで使用している写真の多くは、水上勉氏の長女・水上蕗子氏にその使用を快諾いただき、現物展示している所蔵資料の多くは、作家水上勉氏が主宰され若州人形座の拠点として、また宗教・美術・文学などの資料を展示する施設として1985 (昭和60)年3月に開設された「若州一滴文庫」からお貸しいただきました。
この機会に是非ご鑑賞いただけましたら幸いです。
- 展示テーマ:「小説家・水上勉の世界 - 保津川は分去 (わかさ)れの川」
- 実施体制:
<主催>立命館大学図書館
<協力>若州一滴文庫 運営:NPO法人一滴の里 - 展示期間:3月31日 (金)~5月31日 (水)
- 展示場所:平井嘉一郎記念図書館 1Fギャラリー (衣笠キャンパス)
*本展は、衣笠での開催終了後、BKC (びわこ・くさつキャンパス)、OIC (大阪いばらきキャンパス)での開催を予定しております。
<展示風景>
正面出入口 (右側)

正面出入口 (左側)

(正面出入口側からみて右側)

(正面出入口側からみて左側)

(正面出入口からみて奧)
