立命館大学図書館

  1. TOP>
  2. お知らせ>
  3. 2020年07月のお知らせ一覧

2020年07月のお知らせ

図書館の臨時休館について(8月6日)
2020年7月31日

立命館大学ホームページでの告知「【重要なお知らせ】8月6日(木)本学園への爆破予告への対応について」に伴い、各キャンパスへの立ち入りが制限されますので、2020年8月6日は図書館を臨時休館とします。

対象となる図書館

  • 平井嘉一郎記念図書館
  • 修学館リサーチライブラリー
  • 人文系文献資料室
  • メディアセンター
  • メディアライブラリー
  • OICライブラリー
  • 朱雀リサーチライブラリー

以上、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

夏期ネットワークメンテナンス(8/8 21:00~8/9 6:00)
2020年7月31日

以下の日程で立命館大学のネットワークにメンテナンス作業が実施されます。

  • 日時:2020年8月8日(土)21:00~8月9日(日)6:00
  • 作業概要:データセンター基幹ネットワーク機器更改作業
  • 作業影響:図書館システム(RUNNERS)を含むRAINBOW統合サーバ基盤上で動作する全てのサーバについて、メンテナンス時間中通信断。
    学内からインターネットへの接続不可。

その他、学内のネットワーク、サーバの運用に関する情報は以下のページを参照ください。

図書館資料の除籍について(公示)
2020年7月21日

2020年7月21日

 下記のとおり、2020年度第2回図書館委員会(2020年7月20日開催)で承認された除籍資料を、立命館大学図書管理規程の運用に関する申し合わせにもとづき図書館ホームページで1か月間公示後、除籍処理を行います。

公示期間:2020年7月21日(火)~ 2020年8月31日(月)
対象資料:下記リンクに掲載した除籍リスト参照(学内者のみ閲覧可能)




以上

立命館大学図書館学術情報課
email: libkanriアットマークst.ritsumei.ac.jp

2020年度 学生ライブラリースタッフ募集説明会開催について
2020年7月3日

衣笠キャンパス、びわこ・くさつキャンパス、大阪いばらきキャンパスの3キャンパス合同で、学生ライブラリースタッフの募集説明会を開催します。

● 学生ライブラリースタッフ(通称:LS)とは?
図書館業務の補助や主催企画の起案・実施など、図書館を支えるピア・サポート団体です。
新型コロナウイルス情勢で、図書館をあまり活用できていないという方、学生ライブラリースタッフについて知ってみませんか?
興味のある方はぜひご参加ください。

-------(以下、募集説明会詳細)-------
日 時 7月27日(月)13:00~14:00
7月29日(水)12:00~13:00
7月31日(金)13:00~14:00

※いずれも同じ内容です。
対 象 学部生の1回生~3回生 ※3回生は、本学大学院進学を希望する者に限る
内 容 第一部:3キャンパス合同でのLS紹介
 学生ライブラリースタッフとは、団体紹介と新規生の採用についてお話します。
第二部:キャンパス別のLS活動紹介&質疑応答
 所属キャンパス別に、活動内容や活動の魅力について詳しくお話します。
場 所 オンライン( zoom で開催)
事前申込 必要
  • 開催日前日までにこちらからお申し込みください。
  • 申し込み完了後、manaba+R「お知らせ」にて zoom のURLを案内します。
     (カテゴリ「学生生活・課外活動」)
その他 スタッフの募集は9月15日(火)~10月5日(月)を予定。
詳細は別途案内します。
お問い合わせ <衣笠>ls-saiyoatst.ritsumei.ac.jp
<BKC>BKC-lsatst.ritsumei.ac.jp
<OIC>OICls-yoatst.ritsumei.ac.jp

6月22日からの図書館サービスについて(7月6日追記)(Japanese / English)
2020年7月6日

 新型コロナウイルス感染拡大に対する立命館大学の行動指針におけるBCPレベルが「3」から「2」に変更されたことを受け、これまで行ってきた図書館サービスの制限を一部解除し、下記の通りとします。また引き続き図書館への入館には事前の予約が必要です。予約は来館予定日の3日前からとなります。必ず立命館リザーブサイト( https://ritsumei-ts.resv.jp/reserve/calendar.php?direct_id=14 )にて事前予約を行って来館してください。
 現時点では感染拡大防止の観点から通常開館には至っておりませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、郵送貸出サービスは継続、事前予約による図書・雑誌の取り置きサービスについては、ご自身が来館する図書館の資料を除き、継続いたします。(カレント雑誌についてはキャンパス間文献複写サービスをご利用ください。)

1.実施期間

2020年6月22日(月)~当面の間(2022年3月25日をもって終了しました)

2.対象者

立命館大学に在籍する学部学生・大学院生(研究生・研修生・法務専修生含む)・教員・職員

3.対象となる図書館

平井嘉一郎記念図書館、修学館リサーチライブラリー、人文系文献資料室、メディアセンター、メディアライブラリー、OICライブラリー、朱雀リサーチライブラリー

4.開館時間

平日10:00~17:00 (土日祝は休館)
必ず立命館リザーブサイト( https://ritsumei-ts.resv.jp/reserve/calendar.php?direct_id=14 )にて事前予約を行って来館してください。事前予約がない場合は入館利用ができません。ご注意ください。引き続き、滞在人数に上限を設けますが、滞在時間はこれまでの1時間以内から最大2時間以内に拡大します。

5.利用できるサービス

  1. 書架、閲覧席の利用
     書架の利用および図書の貸出ができます(館内資料等貸出不可の資料があります)。平井嘉一郎記念図書館、BKCメディアセンターでは自動書庫の利用も可能です。
    また予約をされた時間に限り資料の確認などに伴う閲覧席の使用も可能です。
     間隔を保つため利用できない座席もあります。他の利用者との距離を取って、利用者間で会話をすることなく利用してください。
  2. 事前予約、zoom によるレファレンスサービスの実施
     zoom によるレファレンスサービスを実施します。1申込当たり30分を上限に事前予約にて受付を行います。前日までに立命館リザーブサイト( https://ritsumei-ts.resv.jp/reserve/calendar.php?direct_id=14 )でレファレンスサービスを希望する日時を予約してください。後日、zoom ミーティングに必要となるURLをご連絡いたします。ログインIDが学内メールアドレスでない方の受付は行いませんので、ログインIDが学内メールアドレスでない方は事前に修正のうえお申し込みください。
  3. e-DDSサービスの再開
     本学所蔵の資料に限り、e-DDSサービスを再開します。対象者、サービス内容についてはhttps://www.ritsumei.ac.jp/lib/a01/110/をご覧ください。文献の閲覧は学内ネットワークからのみ可能です。
  4. 館内でのみ利用可能なコンテンツ*の閲覧について
     館内の端末でのみ利用可能なデータベース、電子ジャーナル、電子書籍および「館内利用」資料の閲覧ができます。 

    * 貴重書、修士論文については、学生・院生の場合は事前に教員にメールで許可を取り、その証憑を根拠に別途メール(libraryatst.ritsumei.ac.jp)宛て貴重書の利用依頼をしてください(教員・研究系職員については、直接メール(libraryatst.ritsumei.ac.jp)宛て貴重書の利用依頼をしてください)。その上で、貴重書利用の準備ができましたら、メールにて申込者ご本人と利用日時を調整し、後日、事前予約の上来館いただきます。

  5. 自動貸出パソコンの利用(平井嘉一郎記念図書館のみ)
     平井嘉一郎記念図書館の自動貸出パソコンも利用できます。使用前、使用後に手洗い、または手指の消毒の徹底をお願いします。
  6. 図書資料の郵送サービス
     引き続き、遠方に居住するため来館利用できないなどの事情のある立命館大学に在籍する学部学生・大学院生(研究生・研修生・法務専修生含む)を対象に本サービスを継続します。公共交通機関を利用しないなどキャンパスの近隣に居住する方は、可能な限り「5.1.書架、閲覧席の利用」のサービスを利用してください。 サービスの詳細は「Ⅰ.図書資料の郵送サービス(対象者拡大)」でご確認ください。
  7. 来館利用するキャンパス以外の資料の取り寄せ・取り置きサービス
    ※MyLibraryにログインし、「RUNNERS OPAC」蔵書検索結果の画面にある「予約/取寄」から取り寄せ手続きを行ってください。
  8. マイクロ資料の利用(7月6日追記)
     館内のマイクロリーダーを利用できます。使用前、使用後に手洗い、または手指の消毒の徹底をお願いします。
  9. 他大学資料の借用・複写(ILL)サービス(7月6日追記)
     他大学資料の相互利用サービスを再開します。下記の方法でお申し込みください。
     ・MyLibraryの「利用者サービス」メニューの中の「学外への文献複写・貸借申込み」から申し込む。
     ・RUNNERS OPAC(蔵書検索)画面の「CiNii Books」から蔵書検索を行い、詳細表示画面の「ILL申込」から申し込む。
     なお、サービス再開後も相手館の状況により、取り寄せできない場合や時間がかかる可能性があります。
     取り寄せた資料を利用される際は、立命館リザーブサイトにて事前予約の上、来館してください。
  10. 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス(7月6日追記)
     レファレンスカウンター設置の専用端末にて利用いただけます。利用の際はカウンタースタッフに申し出てください。
     なお、利用される際は、立命館リザーブサイトにて事前予約の上、来館してください。

6.来館利用の条件について(重要)

     事前予約、来館前の各自での健康チェック(検温を含む)が済んでいなければ、入館することはできません。図書館を利用する際には必ずマスクを着用し、入退館時、機器及び資料の利用前後、お手洗いの利用後等は手洗いを励行してください。
     新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、様々な制約を設けておりますが、限られた制約条件の中でも、できるだけ多くの希望者に利用していただくことを考えておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

7.図書の返却

  1. 返却期限
     現在貸出中の資料、および本サービスを使って貸出される資料は、このサービスの実施期間終了時まで返却期限を延長します。具体的な返却期日についてはサービス終了時にお知らせします(途中で返却することも出来ます。その場合は以下を参照)。
  2. 対象者
     立命館大学に在籍する学部学生・大学院生(研究生・研修生・法務専修生含む) ・教員・職員
  3. 返却方法
     来館して自動貸出返却機で返却手続きを行ってください。図書の返却のみの来館は、事前予約は不要です。
     来館が困難な立命館大学に在籍する学部学生・大学院生(研究⽣・研修⽣・法務専修⽣含む) に限り郵送にて、所属キャンパスにかかわらず下記の4.郵送先にお送りください。
     郵送の際には郵便局または下記URLに記載のコンビニエンスストアにて必ず「ゆうパック(着払い)」(費用は大学で負担)にて送付ください。
    日本郵便:ゆうパック取扱コンビニエンスストア
  4. 郵送先

    〒603-8577
    京都市北区等持院北町56-1
    立命館大学図書館 図書返送受付係 宛

    (注意点)
    ・返送時に図書が傷つかないよう適切に梱包してください。
    ・ゆうパックの送り状(控)は各自で保管してください。
以上

Library Services from June 22

Following the downgrading of the Ritsumeikan University Action Guidelines in Response to the COVID-19 Outbreak (Business Continuity Plan) Activity Restriction Level from level 3 to 2, some of the previous restrictions placed on library services have been lifted as follows. In order to use the library, advance reservation will still be required. Reservations can be made as early as three days before your visit. Please be sure to visit the Ritsumeikan Reserve Site (https://ritsumei-ts.resv.jp/reserve/calendar.php?direct_id=14) in advance to make a reservation.
At this stage, in an effort to prevent the spread of COVID-19, the library is still not open for normal business hours. Your understanding and cooperation are greatly appreciated.
The Library Materials Delivery Service and the book and magazine reservation service by advance reservation will be continued for all libraries except for materials in the library you are visiting.

1. Implementation Period

From June 22, 2020 (Monday) onwards ※Ended on March 25, 2022

2. Eligible Users

Undergraduate students and graduate students (doctoral research students, post-master's research students, homu senshusei [pre-bar exam law school graduates]) enrolled at Ritsumeikan University, faculty members, and staff.

3. Applicable Libraries

Hirai Kaichiro Memorial Library, Shugakukan Research Library, Arts & Humanities Library, Media Center, Media Library, OIC Library, and Suzaku Research Library.

4. Opening Hours

Weekdays 10:00-17:00 (Closed on weekends and public holidays)
Please be sure to visit the Ritsumeikan Reserve Site (https://ritsumei-ts.resv.jp/reserve/calendar.php?direct_id=14) in advance to make a reservation to come to the library. Please note that you will be unable to enter the library without a prior reservation. We will continue to set an upper limit on the number of people who can use the library at one time, but the length of visits will be extended from the previous 1-hour limit to a maximum of 2 hours.

5. Available Services

  1. Stacks and Reading Areas
    You will be able to access and borrow from the library stacks. (Some materials for in-library use only cannot be borrowed.) The automated stack system can be used at the Hirai Kaichiro Memorial Library and BKC Media Center. You may also use the reading areas for perusing materials, etc., only during your allotted reservation time. To maintain social distancing, not all seats are available for use. Please keep appropriate social distance from others and refrain from conversing with other library users.
  2. The Implementation of zoom Reference Services by Advance Reservation
    We will implement a reference service using zoom. Advance reservations for slots of a maximum of 30 minutes per application will be accepted. Please be sure to visit the Ritsumeikan Reserve Site (https://ritsumei-ts.resv.jp/reserve/calendar.php?direct_id=14) at least one day in advance to make a reservation for the time you would like the reference service. We will inform you of the URL required for the zoom meeting at a later date. Those whose login ID is not a Ritsumeikan email address cannot make a reservation, so if you are presently using a different address as your login ID, please revise your login ID before making a reservation.
  3. Resumption of the Electronic Document Delivery Service (e-DDS)
    The e-DDS will resume for materials kept at this university only. Please see https://www.ritsumei.ac.jp/lib/a01/110/ for information on eligible users and service details. Documents can only be browsed via the campus network.
  4. Browsing Content* That Can Only be Used Inside the Library
    You can browse databases, e-journals, e-books, and materials that can be used in-house using terminals in the library.

    * To browse rare books or Master's Theses, undergraduate and graduate students should get faculty approval in advance by email and, using that as proof, send an email requesting to read rare materials to "libraryat st.ritsumei.ac.jp" (Faculty members and research staff are asked to contact us directly by email at "libraryat st.ritsumei.ac.jp" to request the use of rare books.) Once the library staff have prepared the rare book, they will email you to negotiate the date and time of use and arrange a reservation in advance for you to come to the library.

  5. Use of Rental Computers (Hirai Kaichiro Memorial Library only)
    The use of Hirai Kaichiro Memorial Library's rental computers is allowed. Before and after use, please wash your hands or thoroughly disinfect your fingers.
  6. Library Materials Delivery Service
    This service will be continued for undergraduate and graduate students (including doctoral research students, master's research students, and homu senshusei [pre-bar exam law school graduates]) who are enrolled at Ritsumeikan University and are unable to come to the library due to living far away from campus. If you live near campus and do not have to use public transportation, we request that you visit the library in person and use the stacks and reading areas in accordance with "5-1 Stacks and Reading Areas" above.
    For details on this service, please refer to "I. Expansion of Eligibility for Library Materials Delivery Service and Start of Book Storage Service Through Advance Reservation" .
  7. Reserving and Requesting Materials from Other Campuses

    *Please log in to MyLibrary and follow the reservation procedures from "Reserve/Request" on the "RUNNERS OPAC" collection search screen.

6. Conditions for Visiting the Library (Important)

You will not be permitted to enter the building unless you have made a reservation and have conducted a health check on yourself (temperature check, etc.) beforehand. Please ensure that you wear a mask when inside the building and wash your hands when entering the library, before and after using machines and materials, or using the restroom. Please understand that, although we have implemented various restrictions in order to prevent the spread of COVID-19, we hope we have done so in a way that permits as many individuals to use the library as possible. We appreciate your understanding and cooperation.

7. Returning Materials

  1. Due Date
    The due date for materials currently on loan and those borrowed through this service will be extended until the end of the service period. You will be notified of the specific due date when this service ends. (Materials may be returned during the service period. Please refer to the information below.)
  2. Eligible Users
    Undergraduate students and graduate students (doctoral research students, post-master's research students, homu senshusei [pre-bar exam law school graduates]) enrolled at Ritsumeikan University, faculty members and staff.
  3. Return Method
    Please complete return procedures by visiting the library and using the Automated Loan/Return Machine. Advance reservations are not required for visitors who only return books.
    Undergraduate students and graduate students (doctoral research students, post-master's research students, homu senshusei [pre-bar exam law school graduates]) for who it is difficult to return books to the library in person may send books back to the following mailing address regardless of the campus.
    When mailing materials, please be sure to send them at a post office or one of the convenience stores listed in the following URL using "Yu-Pack (Pay on Delivery)." Postage will be paid by the university.
    Japan Post: Convenience Stores Handling Yu-pack Parcels (Japanese only)
  4. Mailing Address

    ATTN: Book Returns Receptionist
    Kinugasa Campus
    Ritsumeikan University Library
    56-1 Toji-in Kitamachi, Kita-ku, Kyoto 603-8577

    (Important Notes)
    • Please pack materials appropriately so that the books will not be damaged in transit.
    • Please keep the Yu-Pack invOICe copy for your records.