ニュース

ニュース

event|mirai|

[立命館大学学生対象] 9/19「みらいゼミ」サマーセッション特別企画 “アクティブ・ブック・ダイアローグ®”

立命館大学教養教育センター「みらいゼミ」サマーセッション特別企画
未来型読書法「アクティブ・ブック・ダイアローグ®」

みらいゼミ_2021夏ABD_サムネイル

立命館大学では2020年5月、立命館創始150年・学園創立120周年記念シンポジウム「自由に生きるための知性とは何か」の開催をきっかけに、ジュンク堂書店の協力によるブックフェア「わたしをアップグレードする“教養知”発見フェア」を展開しました(選出図書等はこちら)。
これからを生きるヒントは、現代社会の中だけでなく、古今東西の書籍の中にも見いだすことができます。

一方で、SNSやインターネットの台頭により、1冊の本を1人で読み解くことは、これまでにも増して負担感や抵抗感を抱く人もいるかもしれません。

そこで、1冊の本をみんなで読んで語り合う、新しい読書法「アクティブ・ブック・ダイアローグ®」を開催します。

読む本は、鎌田華乃子著『コミュニティ・オーガナイジング ほしい未来をみんなで創る5つのステップ』(2020年、英知出版、書籍情報はこちら
みらいゼミ_2021夏ABD_書影
秋学期のスタートを前に、ぜひ未来型読書体験をしてみませんか?
これから学びたいこと・やってみたいことが見えてくるはずです。

◆日時:2021年 9月19日(日)18時~20時
◆開催方法:Zoomミーティング
◆全体進行:山口洋典先生(立命館大学共通教育推進機構)
◆ファシリテーター:山本彩代さん(アクティブ・ブック・ダイアローグ協会認定ファシリテーター
◆定員:30名(先着順)
◆使用言語:日本語
◆参加申込はこちら ※申込締切:9月13日(月)朝9時
◆注意事項:
・事前に読んできてもらいたいページ(20~30ページ程度)を郵送でお送りします。
・当日Google Driveを使用するため、可能な限り、パソコン端末から参加してください。
・聴覚障害や視覚障害などでこの企画の情報保障について相談等ありましたら申込時に記載してください。
◆主催:教養教育センター

《こんなひとに参加をおすすめします!》
・本を読むのが苦手なひと(好きなひとももちろん歓迎)
・自分の関心事について一緒に学ぶ仲間を探しているひと
・なにか行動してみたいひと
コミュニティ・オーガナイジング(※1)に興味があるひと
みらいゼミ(※2)をやってみたいひと

《アクティブ・ブック・ダイアローグ®の8つの魅力》

アクティブ・ブック・ダイアローグ協会 公式サイトより転載
1. 短時間で読書が可能
2. サマリーが残る
3. 記憶の定着率の高さ
4. 深い気づきと創発
5. 個人の多面的成長
6. 共通言語が生まれる
7. コミュニティ作り
8. 何より楽しい!

(※1) 「コミュニティ・オーガナイジング」について
ハーバード大学のマーシャル・ガンツ博士が提唱したコミュニティ・オーガナイジング。この言葉を日本に広めた鎌田華乃子さんは「仲間を集め、その輪を広げ、多くの人々が共に行動することで社会変化を起こすこと」といいます。


(※2) 「みらいゼミ」について
教養教育センターでは、三菱みらい育成財団の支援を受け、2021年秋学期より学生提案型ゼミ「未来共創リベラルアーツ・ゼミ」(通称:みらいゼミ)の募集を開始します。
みらいゼミは、正課科目での学びから芽生えた関心事について継続的に学習する学生提案型のゼミ。学部・回生の異なるメンバーたちが、所属キャンパスも越境し、クオーター(約8週間)を基本とするサイクルで運営します。
みらいゼミを通じて、対面とオンラインの複合的なコミュニケーションを重ねながら、未来のよりよい社会像を構想・設計する仲間の輪を広げ、次代を拓く言葉を探っていきましょう。


一覧へ戻る