卒業論文


2020年度優秀卒業論文
「伝統の担い手の現代的意義―大川平荒馬踊りを例に―」
「京都に求められる観光のかたち―持続可能な観光都市を目指して―」
「京漬物に対する認識―製造業者と消費者の目線から―」
「村上春樹作品における「自我」と「共生」―『ノルウェイの森』を中心に―」



2017年度優秀卒業論文
「京都タワーのイメージ変遷―京都タワー論争を中心として―」
「文化的見地に基づく京都老舗の時代変遷―業界別未来予想―」
「地域イメージを反映させた書体の制作―京都を題材とした「京フォント」制作の試み―」

2016年度優秀卒業論文
「広告による「京都」というイメージの形成―JR東海「そうだ 京都、行こう。」を例にして―」
「京都花街・芸妓の近代祭礼への関わり:染織祭を事例に」
「宇治市におけるアニメ聖地巡礼による観光地活性化に関する研究―アニメ作品「響け!ユーフォニアム」を事例 に―」
「天龍寺からみる禅宗文化―伽藍・曹源池庭園と夢窓疎石を中心に―」
「宇治十帖古蹟に表れた『源氏物語』享受」
「「京都」から読む森鴎外『高瀬舟』」

2015年度優秀卒業論文
「瓦鍾馗を通して見る京都」
「京都に於ける建物疎開―戦災の視点から・五条通りを軸に―」
「耳塚をめぐる日韓認識の変遷」
「『源氏物語』末摘花論」
「落語と〈京都〉像―愛宕山を題材として」
