NEWSニュース
TOPICS
2025.09.03折笠 有基プロジェクトリーダーらの研究成果が「Journal of the American Chemical Society」誌に掲載|マルチモーダル解析で酸素発⽣反応(OER)の鍵を握る“活性点”を 特定
R-GIRO 第4期研究プログラム「カーボンニュートラル実現へ向けた高効率エネルギー利用技術創成拠点」プロジェクトのプロジェクトリーダー折笠 有基教授(生命科学部応用化学科)が参画する研究チームは、京都⼤学、⽥中貴⾦属⼯業株式会社、技術研究組合FC-Cubic、横浜国⽴⼤学、九州⼤学、奈良⼥⼦⼤学、島根⼤学と共同で、⽔を電気分解して⽔素を製造する⽔電解の鍵となる酸素発⽣反応 (OER)において、酸化イリジウム触媒の⾼い活性の起源を解明しました。
本研究成果は、2025年 8 ⽉ 19 ⽇に、アメリカ化学会の「 Journal of the American ChemicalSociety」誌にオンライン掲載されました。
論文情報
- タイトル:Identifying Active Sites of IrOx Catalysts for OER: A Combined Operando XAS, SEIRAS, and Theoretical Study
- 著者:Neha Thakur, Yadan Ren, Mukesh Kumar, Tomoki Uchiyama, Mitsuharu Fujita, Ikkei Arima, Minoru Ishida, Yingkai Wu, Yuta Tsuji, Hideto Imai, Masashi Matsumoto, Yu Zhuang, Kentaro Yamamoto, Toshiyuki Matsunaga, Koji Ohara, Mitsuhiro Matsumoto, Yuki Orikasa, Yoshiyuki Kuroda, Shigenori Mitsushima, Yoshiharu Uchimoto
- 掲載誌:Journal of American Chemical Society
- DOI: 10.1021/jacs.4c18510
- https://pubs.acs.org/doi/10.1021/jacs.4c18510