立命館グローバル・
イノベーション研究機構自然環境と人口・年齢構成の変化への挑戦を融合した地球共生型社会の実現
Keyword | 複数選択できます
第4期研究プロジェクト一覧
-
気候変動に対応する生命圏科学の基盤創生PL:三原 久明教授
-
資源パラドックス問題の解決に向けたマルチバリュー循環研究拠点PL:山末 英嗣教授
-
カーボンニュートラル実現へ向けた高効率エネルギー利用技術創成拠点PL:折笠 有基教授
-
物質の時空間制御を実現する有機資源の有効利用PL:前田 大光教授
-
人類史的にみた災害・食糧危機に対するレジリエンス強化のための学際的研究拠点PL:小川 さやか教授
-
センサ・マイクロマシンがつなぐ革新的サイバーフィジカルシステムモデルの医療健康分野への展開PL:小西 聡教授
-
プレシジョンヘルスケアの社会浸透を推進するための総合知活用型研究拠点形成PL:家光 素行教授
-
記号創発システム科学創成:実世界人工知能と次世代共生社会の学術融合研究拠点PL:谷口 忠大教授
-
「心の距離メータ」を用いたサイバー/フィジカル空間における人間関係構築技術の開発PL:岡田 志麻教授
-
高齢者の認知的コミュニケーションの支援に向けた学際的研究拠点の形成PL:林 勇吾教授
-
高齢者社会を豊かにする視覚3C創成プロジェクト~細胞(Call)・回路(Circuit)・認知(Cognition)~PL:小池 千恵子教授
News&Topics
- ALL
- TOPICS
- MEDIA
- AWARD
- RECRUIT
Event
Well-beingを達成する技術|R-GIRO「「心の距離メータ」を用いたサイバー/フィジカル空間における人間関係構築技術の開発」プロジェクトシンポジウム
日時:2023年09月30日(土) 13:00-16:05
場所:立命館大学 びわこ・くさつキャンパス ローム記念館
【終了】琵琶湖環境イノベーション研究センター × 生物資源研究センター × R-GIRO「気候変動に対応する生命圏科学の基盤創生」プロジェクト 合同シンポジウム
"地域資源×グリーンイノベーション"
日時:2023年9月20日(水)13:30-16:50
場所:立命館大学 びわこ・くさつキャンパス ローム記念館
【終了】スポーツ健康科学総合研究所設立記念シンポジウム 〖Well-beingの実現に向けたスポーツ健康科学〗
日時:6/23(金)13:30~16:30
場所:びわこ・くさつキャンパス & ZOOM