MENU
TOP
VISION
CONCEPT
実現にむけた戦略
育てる人材像
TARGET
立命館大学グローバル化の基盤
ACTION
NEWS
2025.08.07
ウクライナ教育科学省次官らが立命館大学OICにご来学 ー教育環境の視察と国際的な教育交流についての懇談を実施ー
2025.08.05
ジェトロ・サンフランシスコ事務所と立命館大学が、アメリカ西海岸におけるプロジェクト推進に向けた確認書を締結
2025.07.23
大阪万博にて立命館大学生命科学部とマレーシア・プトラ大学との交流に関するセレモニーを開催
2025.07.22
長崎県で開催された国際フォーラム「Nagasaki Peace-preneur Forum 2025」に本学学生と大学院生が参加
2025.07.07
THEインパクトランキング2025において立命館大学が総合順位201-300位(国内私立大学第1位タイ)を獲得
2025.06.09
サンフランシスコ事務所開設1周年記念イベントを実施
2025.05.21
スタンフォードへの挑戦! 立命館大学生がアメリカで挑んだプロジェクト〜UC Davis 留学プログラム 2024 レポート〜
2025.03.31
文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援事業」の最終評価でS評価(最高評価)を獲得
2025.03.19
2025 Young Ambassador Program (YAP)開催報告~立命館大学と京都を舞台に、日中韓の若者が交流を深め、協働した9日間~
2025.03.05
国際連合大学との協力協定を締結
2025.02.06
Beyond Borders Plaza(BBP)学生スタッフが立命館アジア太平洋大学(APU)を訪問しました
2025.02.06
Beyond Borders Plaza(BBP)の取組みについて学会発表を行いました
2025.02.04
女子陸上競技部がルワンダの陸上クラブにシューズ・ウェアを寄贈
2025.01.21
BKCインターナショナルハウスで地域住民を招いた国際交流イベント開催
2024.12.23
国際言語文化研究所 国際シンポジウム 『辺境ラップに耳をかせ! Listen to the vernacular voices of the frontier rappers! 』を開催
2024.11.21
日中韓三国協力事務局(TCS)との協力協定を締結
2024.11.20
金子健太郎フェローが国際会議ICSJ2024 で現地実行委員長とセッション責任者をつとめました
2024.11.15
国際会議等の運営や裏側を学ぶ「MICEセミナー」
2024.10.28
「Challenge to the future, Study abroad!」立命館大学薬学部による留学シンポジウム開催
2024.10.23
アジアとつながる国際交流フェスタ「Asia Week 2024」を開催
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
>