Updatesニュース
最新のニュース
2021年度 立命館西園寺塾 奈良フィールドワークを実施
11月27日(土)~28日(日)、フィールドワークを実施しました。
概要は、以下のとおりです。
【概要】
11月27日(土)
・纏向遺跡
・大神神社
・奈良文化財研究所 都城発掘調査部
・飛鳥寺
・二月堂
11月28日(日)
・達磨寺
・法隆寺
・東大寺
【指定文献】
『天皇の歴史2 聖武天皇と仏都平城京』 吉川 真司【著】講談社学術文庫
2021年度 立命館西園寺塾 11月20日講義「我々(生命・文明)とは何か 何処から来てどこへ行くのか」
2021年11月20日(土)
・13:00~14:30 講義
講師:千葉工業大学 学長
松井 孝典
・14:45~15:30 講義
・15:30~17:00 質疑応答
【指定文献】
『文明は<見えない世界>がつくる』松井 孝典【著】岩波新書
2021年度 立命館西園寺塾 11月6日講義
2021年11月6日(土)13:00~17:00
講師:静岡県知事
講師:静岡県知事
川勝 平太
・13:00~14:45 講義
・15:00~17:00 質疑応答
・15:00~17:00 質疑応答
【指定文献】
『日本の中の地球史』川勝平太【編著】ウェッジ社
『海から見た歴史〈増補新版〉-ブローデル『地中海』を読む』川勝平太【編】藤原書店
2021年度 立命館西園寺塾 10月30日講義「JAL再建と稲盛哲学 ―JAL再建が示す経営の要諦―」
2021年10月30日(土)13:00~17:00
講師:株式会社MTG取締役会長








講師:株式会社MTG取締役会長
元 京セラ株式会社 取締役執行役員常務
・13:00~14:40 講義・質疑応答
大田 嘉仁
特別講師:日本航空株式会社(立命館西園寺塾4期生)
内藤 建一郎
日本航空株式会社(立命館西園寺塾6期生)
増村 浩二
・15:00~16:15 立命館西園寺塾修了生(JAL社員)による講義・質疑応答
・16:15~17:00 全体質疑応答
【指定文献】
『JALの奇跡(稲盛和夫の善き思いがもたらしたもの)』大田 嘉仁【著】致知出版社
『心を高める、経営を伸ばす』稲盛 和夫【著】 PHP研究所; 新装版
2021年度 立命館西園寺塾 10月23日講義「目指すべき社会を考える-アダム・スミスを起点にして-」
2021年10月23日(土)13:00~18:00
講師:大阪大学大学院経済学研究科教授
・13:00~14:40 講義1
・14:55~16:05 グループワーク1




講師:大阪大学大学院経済学研究科教授
堂目 卓生
・14:55~16:05 グループワーク1
・16:05~16:45 講義2
・16:45~17:50 グループワーク2
・17:50~18:00 まとめ
【指定文献】
『アダム・スミス―「道徳感情論」と「国富論」の世界』堂目 卓生【著】中公新書
2021年度 立命館西園寺塾 10月16日講義「『交遊抄』と『私の履歴書』」
2020年9月12日(土)
講師:日本経済新聞社
金丸 泰輔
・9:30~11:45 「交遊抄」の添削
講義
【事前課題】
交遊抄の作成
【指定文献】
『仕事をつくる―私の履歴書』安藤 忠雄【著】日本経済新聞出版社
『ストックホルムへの廻り道―私の履歴書』大村 智【著】日本経済新聞出版社
2021年度 立命館西園寺塾 10月16日講義「バリアバリュー~障害を価値に変える~」
2021年10月16日(土)
・12:30~14:30 講義・質疑応答
講師:株式会社ミライロ 代表取締役社長
日本ユニバーサルマナー協会 代表理事
2020東京大会組織委員会 アドバイザー
垣内 俊哉
・14:45~15:50 高齢者体験など 実技講習
・16:00~18:00 ユニバーサルマナー検定(3級)
2021年度 立命館西園寺塾 9月25日講義「デジタルエコノミーを飼い慣らす ―分人的なシェアリングエコノミー」
2021年9月25日(土)13:00~17:00
講師:立命館大学大学院 先端総合学術研究科 教授
・13:00~14:45 講義
・15:00~17:00 質疑応答・ディスカッション
講師:立命館大学大学院 先端総合学術研究科 教授
小川 さやか
・15:00~17:00 質疑応答・ディスカッション
【指定文献】
『プロトタイプシティ 深センと世界的イノベーション』高口 康太 他【編著】KADOKAWA
2021年度 立命館西園寺塾 9月18日講義「資本主義の未来と『社会のお金の流れ』」
2021年9月18日(土)13:00~17:00
講師:Global Steering Group for Impact Investment (GSG) 理事




講師:Global Steering Group for Impact Investment (GSG) 理事
日本ファンドレイジング協会 代表理事
至善館大学院 特任教授
・13:00~14:35 講義・ディスカッション
・14:55~17:00 講義・ディスカッション
鵜尾 雅隆
・14:55~17:00 講義・ディスカッション
【指定文献】
『On Imapact - A Guide to the Impact Revolution
インパクトについて ーインパクト革命へのガイドー)』和訳版
ロナルド・コーエン卿【著】
2021年度 立命館西園寺塾 9月11日講義「何を感じ、何を考えますか?」
2021年9月11日(土)13:00~17:00
講師:立命館大学国際関係学部 客員教授・元外務事務次官
・13:00~14:45 講義
・15:00~17:00 質疑応答・ディスカッション




講師:立命館大学国際関係学部 客員教授・元外務事務次官
薮中 三十二
・15:00~17:00 質疑応答・ディスカッション
【指定文献】
『日中国交正常化 - 田中角栄、大平正芳、官僚たちの挑戦』服部 龍二【著】中央公論新社
Archive
- Home
- ニュース