Career NetworkingOBOG会紹介

最新の記事

3期生によるOBOG会が開催されました。

2023年2月24日(金)、3期生によるOBOG会が開催されました。

今回は、3期生の株式会社内田洋行・木内麻文さんに、内田洋行新川本社ビル・第2オフィスをご案内いただきました。

まずは、ドイツに赴任されている3期生の方とオンラインで接続しながら、内田洋行さんの事業概要などをご紹介いただきました。
その後、本社内をまわりながら、内田洋行さんが提案するオフィス空間について実際に見学、これからのオフィス空間の在り方について学びを深めました。

230224_uchida1
230224_uchida2
230224_uchida3
230224_uchida4



続きを読む

8期生によるOBOG会が開催されました。

2023年1月13日(金)、8期生によるOBOG会が開催されました。
今回は、理化学研究所・砂川玄志郎先生をお招きし、「人工冬眠」に関するご講演をいただきました。

ご自身が人工冬眠を研究することになった経緯から、人工冬眠研究の最前線、そして今後の社会実装に向けた道筋や思いについて、語っていただきました。

230113_toumin1
230113_toumin2
230113_toumin3

続きを読む

5期生によるOBOG会が開催されました。

2022年12月4日(日)、5期生によるOBOG会が開催されました。
今回は、JR東日本・佐々木靖之様にコーディネートいただき、鉄道開業150年を記念したツアーを実施しました。

旧新橋停車場からスタートし、現在の横浜駅(3代目)で降車、線路跡をたどりながら移動し2代目横浜駅の遺構を見学しました。
その後、初代横浜駅(現在の桜木町駅)にて旧横浜鉄道歴史展示「旧横ギャラリー」を見学、最後は横浜外国人墓地にある「日本の鉄道の恩人」エドモンド・モレル氏のお墓を巡り、鉄道150年の歴史に思いを馳せました。


221204_OB5-1
221204_OB5-2
221204_OB5-3
221204_OB5-4
221204_OB5-5
221204_OB5-6

続きを読む

8期生によるOBOG会が開催されました。

2022年11月11日(金)、8期生によるOBOG会が開催されました。
今回は、8期生の大和ハウスリフォーム株式会社・今中智幸さんに、「裁判にまけない方法~いかに事実復元できるか~」と題してご講演いただきました。

法務部門における経験をふまえ、民事裁判手続きの流れから、「コンプライアンス」を遵守するための心構え、事実を正確に復元することの大切さなどを語っていただきました。

221111_obog8_1
221111_obog8_2
221111_obog8_3

続きを読む

3期生によるOBOG会が開催されました。

2022年9月2日(金)に3期生によるOBOG会を開催、薮中三十二先生(元 外務事務次官)を特別ゲストにお迎えしました。

薮中先生のサプライズ登場に会場にはどよめきが起こり、薮中先生と3期生とのディスカッションが始まりました。
3期生からは、ロシア・中国・アメリカなど、緊迫する国際情勢に関する質問が相次ぎました。
薮中先生は、3期生の意見を聞きながら、一つひとつ丁寧にお答えくださいました。


220902_obog3 220902_obog3-1
220902_obog3 220902_obog3-3
※写真撮影のときのみ、マスクを外しています。

続きを読む

8期生によるOBOG会が開催されました。

2022年8月5日(金)、8期生によるOBOG会が開催されました。
今回は、8期生の日清食品株式会社・上原秀介さんに、「”マーケティング”と”ブランド”って何?」と題してご講演いただきました。

上原さんが学んでこられた「マーケティング論」や「リーダーシップ論」のお話から、上原さん自身がお考えの「マーケティングの在り方」について熱くってくださいました。


220805_obog8 220805_obog8-1
220805_obog8 220805_obog8-2
220805_obog8 220805_obog8-3


続きを読む

5期生によるOBOG会が開催されました。

2022年7月1日(金)、5期生によるOBOG会が開催されました。
今回は、2018年の受講当時にも講演いただいた山下範久先生を講師に迎え、「〈人間〉の再考:対称性人類学から情報倫理へ」と題して講演いただきました。

「人新世」が歴史学に与えたインパクトについて解説いただいたのち、ヒトとモノの対称性の考え方を踏まえて考える「情報圏」への包摂の拡張についてお話いただきました。
塾生からは、2018年の講演について触れながら感想を述べあったり、自身の仕事に結びつけて質問するなど、内容を深めました。

久しぶりの再会に、2018年当時を懐かしんだり、近況を報告し合いました。

220701_5kisei1
220701_5kisei2
220701_5kisei3

続きを読む

8期生によるOBOG会が開催されました。

2022年6月3日(金)、8期生によるOBOG会が開催されました。
今回は、8期生のサッポロビール株式会社・髙岡友和さんのご協力のもと、ビールに関する勉強会を実施しました。

ホップや麦芽の実物を持ってきていただき、外観・香りなどを実際に体験しました。
ビールに関する基礎知識、世界情勢や政策を受けてのビール会社の戦略などについて学びました。


220603_8_sapporo1
220603_8_sapporo2
220603_8_sapporo3

続きを読む

5期生によるOBOG会が開催されました。

2020年2月7日(金)、5期生によるOBOG会が開催されました。
今回は、博報堂DYメディアパートナーズ様のご協力のもと、
CES報告会を実施しました。

CESに参加された経験をもとに、世界の動き、これからの技術内容、
プレゼンテーションに関する話題などについて、お話いただきました。
終了後は懇親会を実施、お互いの情報を交換しながら、学びをさらに深める会となりました。


200207_obog5_1

続きを読む

2期生によるOBOG会が開催されました。

2018年9月14日(金)、2期生によるOBOG会が開催されました。

今回は、株式会社竹中工務店様のご協力のもと、「聴竹居」の見学、
大日本印刷株式会社様のご協力のもと、「京都dddギャラリー」の見学を実施しました。

「聴竹居」は、1928(昭和3)年に建てられた建築家・藤井厚二氏の第五回自宅(自邸)で、藤井氏が「真に日本の気候・風土にあった日本人の身体に適した住宅」を追い求めた研究と実践の集大成となっています。
建築的・歴史的・環境工学的価値の再認識と日本人の美学やライフスタイルに適合した空間の魅力について再考させてくれるものです。
  (公式ホームページ「http://www.chochikukyo.com/index.html」参考)


「ddd」は、1991年に大日本印刷株式会社様が、関西での文化活動の場として大阪に開設したことにはじまり、その後も、様々な展覧会やレクチャー活動を行われてきました。
そして、2014年に、日本独特のデザインの原点ともいえる、古今東西の文化が交わる京都に拠点を移され、「京都dddギャラリー」となりました。

「『未来のデザイン』はどうなっていくのか、どうあるべきなのか」ということを問い、「デザインを愛する人々が、ここで出会い、対話し、新たな発見を体験していただきたい」と考えていらっしゃいます。
(公式ホームページ「http://www.dnp.co.jp/gallery/ddd/」参考)


 

続きを読む

  • Home
  • OBOG会紹介