2018年12月のニュース
2018.12.26
2018年度 日本学生支援機構大学院 「特に優れた業績による返還免除」の募集要項を公開しました
○制度概要
日本学生支援機構大学院奨学金・第一種奨学金の貸与を受けた学生で、特に優れた業績をあげた者として日本学生支援機構が認定した場合に、奨学金の全部または一部の返還が免除される制度
○出願資格
大学院において第一種奨学金の貸与を受けている大学院生で、2018年度中に貸与が終了する(した)者。出願資格は別途募集要項で確認してください。
○出願期間
2019年2月12日(火)~2月18日(月) 17:00 締切厳守
【朱雀キャンパス所属研究科の方へ】
※通常は衣笠キャンパス学生オフィスでの出願ですが、下記の出願推奨日は朱雀キャンパスで出願が可能です。学生オフィス職員が待機しておりますので、ご質問・ご不明点があれば直接その場でお答えすることができます。極力、この推奨日での出願をお願いいたします。
<出願推奨日(朱雀受付可)>
2月13日(水)・14日(木)13:00~17:00@朱雀キャンパス 中川会館3F303教室
○出願書類の入手方法
下記①~⑤を各自ダウンロード、印刷してください。
①募集要項(巻末に申請書の記入見本があります)pdf
②出願票(A3印刷)word
③業績優秀者返還免除申請書 様式1-1(両面印刷)excel
業績優秀者返還免除申請書 様式1-1(両面印刷)pdf
④1.2ページ目の記入見本を参考に、該当課程の様式を記入
業績一覧表 様式1-2(該当様式を両面印刷)excel
業績一覧表 様式1-2(該当様式を両面印刷)pdf
⑤推薦理由書 様式1-3(教員依頼用)pdf
※各自でダウンロード、印刷が困難な方は、各キャンパス学生オフィス窓口でも入手可能です。
○注意事項
第一種奨学金の繰上返還を希望される方でこの返還免除に申請される方は、繰上返還のお申し込みは返還免除の結果が出てから行ってください。詳細は日本学生支援機構HPをご確認ください。
<問い合わせ先>
問い合わせ時間:平日9:00~17:30
窓口開室時間 :平日9:30~11:30、12:30~17:00(火曜日のみ12:30~17:00)
・衣笠 学生オフィス 075-465-8168(朱雀の方はこちらへ)
・BKC学生オフィス 077-561-2854
・OIC 学生オフィス 072-665-2135
2018.12.14
2018年度 日本学生支援機構 貸与奨学金 継続手続きのお知らせ
日本学生支援機構 貸与奨学金の第一種または第二種を受給している方は、
毎年継続手続きをする必要があります。(2019年3月に満期を迎える方を除く)
継続手続きは、2019年4月以降も奨学金を継続して受給するか、
今年度(2019年3月まで)で辞退するかの意思表示をする重要な手続です。
※この手続きを怠ると、2019年4月以降「廃止」となります。
《手続きを行う事項》
1.2019年1月8日(火)~1月11日(金)の間に所属キャンパスの所定の場所にて
貸与額通知書を受け取る。
2.2019年1月31日(木)23:59までにスカラネット・パーソナルにて「奨学金継続願」の
入力(提出)を行う。
《1.貸与額通知書の配布について》
貸与額通知書はあなたの貸与状況や貸与予定総額等が記載された書類です。
下記の期間で貸与額通知書を配布しますので、必ず所属キャンパスで受け取ってください。
●配布期間:2019年1月8日(火)~1月11日(金)9時30分~11時30分・12時30分~17時
●配布場所: 【衣笠】研心館2階 学生オフィス
【BKC】 セントラルアーク1階 第3会議室(学生オフィス斜め向かい)
【OIC】 A棟1階 Room8 (学生オフィス斜め向かい)
●持参物:学生証(大事な書類を渡しますので、本人確認を行います)
※朱雀キャンパス所属の方の貸与額通知書につきましては別途対応します。
詳細はmanaba+Rをご確認ください。
《2.奨学金継続願のインターネット入力について》
「スカラネット・パーソナル」にて「奨学金継続願」の入力(提出)を行います。
スカラネット・パーソナルの利用には、ログインIDとパスワードの取得が必要ですので
まだの方は事前に取得し、入力してください。
取得したIDとパスワードは、次年度以降の手続や返還中の情報変更に使用しますので、
各自で管理するようにしてください。
●スカラネットパーソナルURL:https://scholar-ps.sas.jasso.go.jp/mypage/top_open.do
●入力期限:2019年1月31日(木)23:59
※12/29~1/3は日本学生支援機構サーバーメンテナンスのため入力できません。
※2019年4月以降の奨学金受給を希望しない場合も、インターネットにて「辞退」の
入力手続が必要です。
●継続願入力に関するマニュアル(すべてPDFファイル)
1.継続願入力マニュアル(大学作成)
2.継続願入力準備下書き用紙(学部生向け)(機構作成)
3.継続願入力準備下書き用紙(大学院生向け)(機構作成)
4.スカラネットパーソナルの登録についての案内(機構作成)
※日本学生支援機構 給付奨学金を受給中の方は、別途継続手続きが必要です。
詳細はmanaba+Rをご確認ください。
以上
------------------------------------------------------------------------------------
《問合せ先》
【衣笠、朱雀キャンパス】 衣笠学生オフィス<研心館2F> Tel:075-465-8168
【びわこ・くさつキャンパス】BKC学生オフィス<セントラルアーク1F> Tel:077-561-2854
【大阪・いばらきキャンパス】OIC学生オフィス<AS事務室内1F> Tel:072-665-2135
※12/27~1/6は冬期休暇のため閉室しております。
2018.12.03
民間財団奨学金(2019年度学校推薦群)の募集要項公開しました
(2018年12月03日更新)
民間財団奨学金(2019年度学校推薦群)の募集要項公開しました。
●募集要項・願書の入手
下記ページより各自ダウンロード・印刷してください。(窓口配布はしておりません)
「民間財団・地方公共財団奨学金」→2.学校推薦群(給付型)<学部・大学院生>
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic03.html/#economic-disaster-02
●締切
・学部新入生:2019年3月22日(金)
・学部2回生以上:2019年2月5日(火)
・大学院生新入生・在学生:2019年2月28日(木)
●提出方法
所属キャンパス学生オフィス窓口へ提出
※郵送提出可(消印有効)
その場合、封筒表に必ず「民間財団奨学金」と朱書きし、簡易書留または特定記録で
衣笠学生オフィスへ送付のこと。
※この募集は、学内で選考をし、学校から財団へ推薦する「学校推薦群」です。
「一般公募群」については、下記をご確認ください。
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic03.html/#economic-disaster-03
お問合せは、所属キャンパス学生オフィスまで。