「いのち会議」キックオフ・シンポジウム―すべてのいのち輝く 未来社会実現のために―
2023年3月に大阪大学と関西経済3団体によって、2025年に開催される「大阪・関西万博」を契機とする「いのち会議」が発足しました。
「いのち会議」は、SDGsの理念や実践状況を確認し、「誰一人取り残さない」社会を実現するための方策や、
科学技術が果たす役割を提示した上で、次のSDGs、2031年以後に人類が目指すべき目標を議論します。
今回のキックオフ・シンポジウムでは、こうした活動を2024年度に向けて加速化させるために、
「いのち会議」に参加する産官学民のアクターが集まり、取り組み状況や課題、今後の活動の方向性や協働のあり方等について自由に議論します。
※立命館大学は「いのち会議」協力団体として、同団体が展開する各種取り組みの企画・実施等に参画しています。
【開催概要】
◇日 時:2024年3月21日(木)14:30~17:30
◇開催形態:リアル会場+オンラインのハイブリッド開催
(リアル会場:大阪大学中之島センター10F「佐治敬三メモリアルホール」)
◇参 加 費:無料
◇主 催:「いのち会議」事業推進委員会
チラシはこちらから
【参加申し込みURL】
https://inochi-forum.org/action-report/extra/inochi-forum-kickoff/
--------
○お問い合わせ
「いのち会議」事業推進委員会
dgs-expo2025@office.osaka-u.ac.jp
--------