プログラム出願要件
- 
                Q1 高校2年生以下や既卒生はプログラムに出願できますか。入試に接続したプログラムであるため高校2年生以下のプログラム出願はご遠慮いただいています。なお、既卒生の方は出願できます。 
- 
                Q2 UNITE Programは、海外在住者、IBやインターナショナルスクール所属している人も出願できますか。プログラムへの出願は可能です。ただし、AO選抜入試出願時は、通常の入試同様、出身学校の成績証明書・卒業証明書等を以って資格審査がおこなわれます。詳しくは、6月下旬に公開予定の入学試験要項で確認してください。 
プログラム出願手続
- 
                Q3 UNITE Programにおけるatama+の使用は有料ですか。本プログラムの出願者に限り無料となっています。 
- 
                Q4 UNITE Programは複数の学部・学科に出願することができますか。また、出願後に出願学部・学科を変更することはできますか。複数の学部・学科に出願(併願)することはできません。また、出願後の出願学部・学科も変更できません。 
プログラムの学習
- 
                Q5 UNITE Programにおける具体的な学習の流れを教えてください。プログラムの最初に受けていただく診断テストの結果からAIがあなたの弱点を診断し、その結果に基づいて講義動画や演習による学習が始まります。出願した学部が指定する単元の学習が完了すると修得認定試験に進むことができます。 
 すべての単元で修得認定試験に合格すると、対象のAO選抜入学試験の出願要件を満たすことができます。修得認定試験が不合格の場合も、学習期間内であれば、何度でもチャレンジすることができます。
 詳細はプログラム出願後に配付する各マニュアルで確認してください。
- 
                Q6 atama+はPCやタブレットを利用して学習しますが、電子端末を持たない生徒は出願できませんか。atama+はパソコン、タブレットでの学習が必要になるため、お持ちでない場合は所属の学校等のパソコンルーム等で学習していただくことになります。 
- 
                Q7 atama+で指定単元の修得にかかった時間や学習過程の履歴は、対象のAO選抜入学試験の選考に影響しますか。対象のAO選抜の出願要件としてプログラムの修得が設定されているのみで、修得にかかった時間など学習過程の履歴は、入学試験の合否には一切影響しません。そのため、学習期間内であれば、わからない単元はさかのぼって学習し、自分のペースで自分だけに合った学習をおこなうことができます。 
- 
                Q8 指定単元の数学を高等学校等で履修していますが、履修済みの単元についてもatama+で学習が必要ですか。学習が免除されることはありますか。高等学校等で履修している場合でも、すべての方がatama+で学習する必要があります。ただし、atama+の診断テストや学習の状況次第では、既習判定を受け、学習が不要と判断されることがあります。 
- 
                Q9 現在通っている塾でatama+を利用しています。UNITE Programでも機能は同じものですか。UNITE Programではatama+の一部機能を使用しているため異なります。今回は立命館大学と連携したプログラムのため、学部が指定(限定)した単元を学習し修得する、というものになっています。そのため、アプリ名は同一ですが学習範囲や機能は本プログラムのオリジナルとなっています。 
 また、atama+ログインIDは塾でお使いのものとUNITE Programのものは別のIDになります。
AO選抜入学試験
- 
                Q10 UNITE Program修了後、対象のAO選抜入学試験にあらためて出願する必要はありますか。対象のAO選抜入学試験への出願が別途必要です。入試の出願方法は6月下旬に公開予定の入学試験要項であらためてご案内します。 
- 
                Q11 UNITE Program修了者対象に実施するAO選抜入学試験の募集人数は何名ですか。UNITE Program出願受付開始時の予定数はプログラム出願要項に記載しています。最終的な確定情報は6月下旬公開予定の入学試験要項で確認してください。 
- 
                Q12 昨年の入試結果について教えてください。立命館大学入試情報サイト>入試案内>入学試験結果 より確認できます。 
 入学試験結果 総合型選抜(AO・文芸・スポーツ選抜)
その他
- 
                Q13 UNITE Programの対象学部では、進学後どのような学びが可能ですか。本特設ウェブサイトの学部コンテンツや各学部のホームページをご覧ください。 
- 
                Q14 atama+の機能や学習内容に関して質問がある場合、問い合わせはできますか。以下のお問い合わせ先を設けています。 
 なお、UNITE Program全体や対象のAO選抜入学試験に関してのお問い合せ先は立命館大学となります。atama+に関してatama plus株式会社UNITE Program、および入試制度に関して立命館大学入学センター 
 TEL:075-465-8351(平日9:00~17:30)
 E-mail:r-adm@st.ritsumei.ac.jp


 
           
           
           
           
           
          