*「食マネジメント学部とル・コルドン・ブルーの連携解消」および「食マネジメント学部の今後の国際展開」について
TOPICS & EVENTS
-
TOPIC05.21
和田教授と産総研・東大との共同研究についての論文がSensors and Actuators A: Physicalに掲載されました
-
EVENT05.21
日本調理科学会2025年度講演会で和田教授が登壇します
-
TOPIC05.14
滋賀県甲賀市今郷地区の食文化を伝える紹介動画が完成 ― 地域と連携した研究・学生活動を紹介
-
TOPIC05.02
高田ゼミ3回生と伊勢市地域おこし協力隊の懇談会を行いました
-
TOPIC04.28
立命館創始155年・学園創立125周年記念 シンポジウムのレポートが公開されました
-
EVENT04.28
石田教授・鎌谷教授・和田教授が参画する立命館テロワールイベントの動画が公開されました
食を学ぶとは
たとえば、一杯のコーヒーを食マネジメント学部の視点で見てみると・・・

学べること
自分の探求したいテーマを持ち、さまざまな分野の知識を得て、社会で実践していく学びを用意しています。