教員紹介
KAWAGOE Kyoji
川越 恭二
- 所属学部
- 情報理工学部
- 職位
- 特任教授
- 専門
- 情報システム学
- 主な担当科目
- Webコンピューティング
- 研究分野・テーマ
- ウェブ情報学・サービス情報学、音楽情報処理、情報検索、データ工学、データベース、マルチメディア・データベース
- 過去の部活動
- テニス、無線
- 得意な科目
- 数学
- 苦手な科目
- 古文
- おすすめの書籍
英雄 三国志柴田錬三郎 集英社文庫
情報理工学の魅力・面白さとは、どのような点にあると思われますか?
多様性と先進性と創造性がうまく調和している点です
卒業後、情報理工学部で学んだことはどのように役立つでしょうか?
仕事をするうえで重要となる論理的思考、自己管理力、創造性等が自然に身に着くことのできるでしょう
先生の代表的な研究・活動内容、現在の研究テーマについて、教えてください。
データ(情報)の管理と活用する新たな方法をみつける研究をしています。最近では、人間が頭で考えていることを脳波から抽出できないかということを音楽メロディの脳内想起からの復元という課題に取り組んでいます。将来的には人間の脳にある様々な情報を抽出し保存できればすごいなと思って研究しています
これから入学する学生に、どんなことを期待されますか?どう成長してもらいたいですか?
アメリカや中国の学生に負けないで世界で活躍できる技術者として活躍できるように自分を磨いてほしいと思っています
経歴・業績について
- 教員データベース
- 関連リンク