学びの特色

  1. TOP
  2. 学びの特色
  3. カリキュラム

4年間の学び

専門分野に関する深い知識や、自ら問題を発見し解決できる実力が身につき、大学院へ進学した場合も、より深く高度なレベルからスタートすることが可能になります。

特徴

  • 1回生では情報科学分野全般の基礎を学修し、春学期終了時に各自の興味や将来のビジョンを考慮してコースを選択します。

  • 1回生秋学期から配属されたコースで専門分野を学びます。

  • 3回生春学期に所属する研究室を決定し、秋学期から1年半をかけて卒業研究に取り組みます。

  • 各自の目的意識に合わせてユニットを選択し、コース横断的な学びを深めることもできます。ユニットについて

下記の図はドラッグで左右にスライドできます
※注 Information Systems Science and Engineering Courseを除く

2024年以降入学生用カリキュラム

※シラバスは2023年度の内容です。2024年度に開講する科目の名称、内容とは異なる場合があります。
下記の表はドラッグで左右にスライドできます
※Information Systems Science and Engineering Courseのみ入学時にコースを決定
回生 1回生コース紹介 ※ 2回生 3・4回生
セメスター 第1セメスター(春) 第2セメスター(秋) 第3セメスター(春) 第4セメスター(秋) 第5・7セメスター(春) 第6・8セメスター(秋)
専門科目 基礎専門科目 数学科目
  • 数学1
  • 数学3
  • 数学演習1
  • 数学2
  • 数学4
  • 数学演習2
︿大学院進学﹀情報理工学研究科 情報理工学専攻
数理科目
  • Engineering Mathematics 1
  • 情報基礎数学
  • Engineering Mathematics 2
  • Engineering Mathematics 3
  • 確率・統計
  • フーリエ解析
  • Introduction to Differential Equations
  • Introduction to Probability and Statistics
  • 多変量解析
  • Engineering Mathematics 4
  • Statistical Analysis, Simulation, and Modeling
  • 離散数学
  • 数値解析
  • Optimization and Control Theory
  • Applied Informatics 1
  • Applied Informatics 2
共通専門科目 情報科目
  • 情報理工基礎演習
  • 情報理論
  • 情報倫理と情報技術
  • 計算機科学入門
  • Introduction to Information Systems Engineering
  • Professional Ethics
  • Introduction to Experimentation
  • 論理回路
  • Experimental Design
  • ソフトウェア工学
  • コンピュータネットワーク
  • デジタル信号処理
  • 計算機構成論
  • データベース
  • オペレーティングシステム
  • ネットワークセキュリティ
  • コンピュータグラフィックス
  • 人工知能
グローバル
IT科目
  • Information Science in Action
  • Presentation Plus 401
  • Writing for Publication 402
卒業研究科目
  • 卒業研究2
  • 卒業研究1
  • 卒業研究3
固有専門科目 システム
アーキテクト
コース
  • プログラミング演習1
  • システムアーキテクト演習
  • プログラミング言語
  • 電気電子回路
  • プログラミング演習2
  • 計算機科学実験1
  • データ構造とアルゴリズム
  • ユーザビリティ工学
  • システムアーキテクトプログラミング演習
  • 計算機科学実験2
  • 計算機アーキテクチャ
  • オブジェクト指向論
  • コンピュータプログラミング論
  • システムアーキテクト実験
  • メディア処理実験
  • データモデル論
  • IoT
  • ヒューマンインタフェース
  • データサイエンス
  • ソフトウェア開発論
  • 暗号理論
  • データ線形分析法
セキュリティ・
ネットワーク
コース
  • プログラミング演習1
  • プログラミング言語
  • 電気電子回路
  • セキュリティ・ネットワーク概論
  • 計算機科学実験1
  • プログラミング演習2
  • セキュリティ・ネットワーク開発演習
  • データ構造とアルゴリズム
  • ユーザビリティ工学
  • 計算機科学実験2
  • 計算機アーキテクチャ
  • オブジェクト指向論
  • コンピュータプログラミング論
  • セキュリティ・ネットワーク学実験
  • データモデル論
  • インターネット技術
  • システムソフトウェア構成論
  • 暗号理論
  • システムセキュリティ
  • データ線形分析法
  • ヒューマンインタフェース
  • データサイエンス
社会システム
デザイン
コース
  • プログラミング演習1
  • プログラミング言語
  • 社会システムデザイン概論
  • プログラミング演習2
  • 社会システムデザイン創成1
  • データ構造とアルゴリズム
  • オブジェクト指向論
  • 実践プログラミング演習
  • テキストマイニング
  • Web情報技術概論
  • ヒューマンインタフェース
  • Webアプリケーション
  • 社会システムデザイン創成2
  • 情報アクセス論
  • データマイニング基礎
  • 機械学習
  • Webコンピューティング
  • 社会デザイン論
  • 知識工学
  • センシング工学
  • データ線形分析法
  • データサイエンス
実世界情報
コース
  • 実世界情報演習1
  • プログラミング演習1
  • プログラミング言語
  • 電気電子回路
  • 実世界情報実験1
  • プログラミング演習2
  • データ構造とアルゴリズム
  • オブジェクト指向論
  • 実世界情報実験2
  • 実世界情報演習2
  • センシング工学
  • 実世界情報処理
  • 実世界情報実験3
  • 実世界情報演習3
  • 機械学習
  • ユビキタスコンピューティング
  • 最適化数学
  • ロボティクス
  • 心理物理学
  • コンピュータグラフィックス応用
  • 音声音響情報処理1
  • パターン認識
メディア情報
コース
  • プログラミング演習1
  • メディア計算機演習
  • プログラミング言語
  • 電気電子回路
  • プログラミング演習2
  • データ構造とアルゴリズム
  • メディア基礎数学
  • 画像情報処理1
  • メディア実験1
  • メディアプロジェクト演習1
  • 音声音響情報処理1
  • メディア実験2
  • メディアプロジェクト演習2
  • パターン認識
  • 音声音響情報処理2
  • 機械学習
  • オブジェクト指向論
  • コンピュータグラフィックス応用
  • 画像情報処理2
  • 実世界情報処理
  • Web情報技術概論
知能情報
コース
  • プログラミング演習1
  • 知能情報基礎演習
  • プログラミング言語
  • 電気電子回路
  • プログラミング演習2
  • 知能情報処理演習
  • データ構造とアルゴリズム
  • 生体生理工学
  • オブジェクト指向論
  • 知能情報学実験
  • シミュレーション工学
  • センシング工学
  • 心理物理学
  • 知能情報システム創成
  • 最適化数学
  • ロボティクス
  • 機械学習
  • ヒューマンインタフェース
  • データモデル論
  • 脳機能情報処理
  • データ線形分析法
  • 色彩工学
  • 実験データ解析論
  • データサイエンス
Information
Systems Science
and Engineering
Course
  • PBL1: Problem Analysis and Modeling
  • Introduction to Programming
  • Introduction to OOA, OOD, and UML
  • PBL2: Team-based Design
  • Programming Practice 1
  • Programming Language
  • PBL3: Creative Design
  • Programming Practice 2
  • Data Structures and Algorithms
  • PBL4: Team-based Creative Design
  • Imperative Programming
  • Network Systems
  • Human Interface
  • Imperative Programming Practice
  • PBL5: Design Evolution
  • Distributed Systems
  • Web Information Engineering
  • Image Processing
  • Systems Ergonomics
  • Introduction to Robotic Systems
  • Data Science
  • Data Visualization
  • Pattern Recognition and Machine Learning
グローバル・キャリア養成科目 キャリア養成
プログラム
  • 情報と職業
  • 連携講座
グローバルIT
プログラム
  • 海外IT英語研修プログラム
  • 海外IT専門研修プログラム
  • グローバルインターンシップ
情報系資格取得
プログラム
  • 情報技術実践1
  • 情報技術実践2
  • 情報技術実践3
MOT入門
プログラム
  • 技術経営概論
  • 技術経営特論
  • イノベーション論
  • ファイナンス入門
  • ITを活用した業務改革入門
  • 技術の事業化構想入門
  • ICT価値探求デザイン演習
  • プロジェクトマネジメント基礎
  • 上記は2024年度のカリキュラム(予定)です。
  • 上表はカリキュラムの一部です。
  • 上記の科目に加えて、学部の専門科目とは質的に異なる、幅広い分野の知識の修得を目指す科目を多数履修することができます。
  • コースごとに固有の演習科目、実験科目がほぼ全セメスターにあり、さまざまなテーマで演習・実験を行います。

外国語の選択

[必修] 英語
情報科学においては英語運用能力が重要とされるため、英語を専修とし、情報科学分野で国際的に活躍できる人材の養成を目指します。