自然科学系分野について
過去開催一覧
2014年度
| 開催回 |
日程 |
発表テーマ |
| 第1回
| 5月13日 |
水再生循環社会を展望した水需要の解析 |
| 第2回
| 5月20日 |
水循環システムを活用したグリーン空間の創造 |
| 第3回
| 5月27日 |
Water security and infrastructure: Closing the loop of Water in China |
| 水環境システムの持続可能性~ライフサイクルアセスメント(LCA)の視点から~ |
| 第4回
| 6月10日 |
R-GIRO スポーツ・健康研究拠点の取り組みについて |
| 上半身活用歩行 -運動指導への応用- |
| 第5回
| 6月17日 |
R-GIRO、COI-Tのスマートウエア開発の概要 |
| スマートウエア開発のためのプリント可能なセンサーを用いた生体信号計測に関する研究 |
| 第6回
| 6月24日 |
R-GIRO、COI-Tの空間シェアリングとコミュニティ形成 |
| 運動・健康コミュニティプログラム「てくペコチャレンジ」について |
| 第7回
| 10月14日 |
健康増進をねらいとした低酸素環境での運動の効果に関する研究 |
| 第8回
| 10月21日 |
球形パラメトリックスピーカーを用いた次世代音像再生デバイスの開発 |
| 第9回
| 10月28日 |
隠消現物感によるビジュアルマジック-物体を消してみせる画像処理技術- |
| 第10回
| 11月4日 |
緑色光合成細菌をモデルとした人工的な光合成アンテナ系の構築 |
| 第11回
| 11月11日 |
野球打撃の正確さの計測とバーチャル打撃環境の開発 |
| 第12回
| 11月18日 |
ヒト心室筋細胞におけるCa2+動態のモデル化 |
| 第13回
| 11月25日 |
山地斜面における地下水流動特性評価 |
| 第14回
| 12月2日 |
星の死と地球の気候の意外なつながり~ミクロの化石から気候変動の謎に迫る~ |
| 第15回
| 12月9日 |
一滴の血液から血漿を分離可能なマイクロデバイスの開発 |