第11号〜第15号



タイトル タイトル2 著者 発行年月
発刊のことば 和田繁二郎 11 1 1959年9月
清水泰先生略歴並著書 11 2 1959年9月
「惨風悲雨世路日記」試論 和田繁二郎 11 3-8 1959年9月
仮名草子瑣言 村田穆 11 9-17 1959年9月
平仲物語の構成 森本茂 11 18-26 1959年9月
堤中納言物語の研究史的考察 富士谷御杖の研究について 土岐武治 11 27-35 1959年9月
寝覚・浜松・更級の歌に関する考察 鈴木弘道 11 36-45 1959年9月
能本にあらわれた「ものづくし」について 能の主題と機智性の問題の一考察 味方健 11 46-53 1959年9月
心敬における文芸的態度 岡本彦一 11 54-59 1959年9月
春雨物語「血かたびら」と日本書紀 堺光一 11 60-61 1959年9月
雨の文学 樋口一葉考 塚田満江 11 62-69 1959年9月
「縮図」について 佐田美子 11 70-77 1959年9月
かげろふの日記の副詞に関する一考察 柿谷雄三 11 78-86 1959年9月
古典解釈のための助詞の整理 長田久男 11 87-92 1959年9月
初版「赤光」における茂吉の一用語 小嶋孝三郎 11 93-100 1959年9月
昭和俳句と万葉集 松井利彦 11 101-110 1959年9月
和泉式部縁起について 大橋清秀 11 111-114 1959年9月
和泉式部縁起 大橋清秀 11 115-125 1959年9月
芥川龍之介の別名 森本修 11 126-130 1959年9月
清水泰先生につながる思い出 佐々木曠一 11 131-132 1959年9月
サンボウカン 大上敬義 11 133-134 1959年9月
清水先生の思い出 滝典通 11 134-135 1959年9月
清水泰先生のこと 妹尾権 11 135-136 1959年9月
ひぐらしのこえ 大伴寿男 11 136-138 1959年9月
文学旅行落伍の記 村田 穆 11 2 1959年9月
松江にて 酒井久二夫 11 3 1959年9月
真淵歌論の近世的性格 国崎望久太郎 12 1-10 1960年6月
狭衣物語冒頭の一節について 土岐武治 12 10-17 1960年6月
芥川龍之介のキリスト教観(三) 晩年の作品を中心にして 佐々木啓一 12 18-27 1960年6月
「ものす」考 東辻保和 12 28-35 1960年6月
文学教育の条件 水田潤 12 35-44 1960年6月
蛙鳴 小嶋孝三郎 12 45-48 1960年6月
国崎望久太郎著「近代短歌史研究」 田中順二 12 49-51 1960年6月
鈴木弘道氏著「平安末期物語の研究」 大橋清秀 12 51-53 1960年6月
堺光一君の「上田秋成」をめぐる饒舌 村田穆 12 53-56 1960年6月
自粛弁 和田繁二郎 12 57 1960年6月
卒業論文の書き方についての感想 本年度卒業論文の審査から 村田穆 12 58-59 1960年6月
宣長歌論の成立 国崎望久太郎 13 1-10 1960年11月
坪内逍遙における文学意識と啓蒙意識の相剋 和田繁二郎 13 11-15 1960年11月
花桜折る少將の題名続考 土岐武治 13 16-21 1960年11月
宮河歌合三十二番について 宮田てい 13 22-27 1960年11月
連歌付合の意識 岡本彦一 13 28-37 1960年11月
万葉集における「見ゆ」の対象 建部一男 13 38-43 1960年11月
清水泰先生の近著「日本文学論考」について 鈴木弘道 13 44-46 1960年11月
古書目録雑感 森本 修   13 47 1960年11月
「東北文学旅行」点描 北村 博 13 48 1960年11月
近松と観客 村田穆 14 1-7 1961年3月
大和申楽の芸質(上) 味方健 14 8-17 1961年3月
透谷私論 白井伸昂 14 18-26 1961年3月
発話 長田久男 14 27-35 1961年3月
一茶の写声語に関する考察(二) 小嶋孝三郎 14 36-49 1961年3月
古典単元の設定の視点 水田潤 14 50-62 1961年3月
国崎望久太郎著「啄木論序説」 相楽俊暁 14 63-66 1961年3月
国語問題雑感 穆山人 14 67 1961年3月
臨地研究会 大阪 14 68-69 1961年3月
須藤南翠の「雛黄?」 和田繁二郎 15 1-8 1961年9月
堤中納言物語「このついで」の典拠について 土岐武治 15 9-18 1961年9月
大和申楽の芸質(中) 味方健 15 19-31 1961年9月
「むつかしい」と「むずかしい」と 語形確定をめぐって 東辻保和 15 32-39 1961年9月
土橋寛著「古代歌謡論」 黒住嘉輝 15 40-44 1961年9月
狂詩 大橋清秀 15 45 1961年9月
新入生歓迎ハイキングに参加にして 生信和子 15 46 1961年9月
一回生クラスハイキング(洛北) 清水厳三郎 15 46-47 1961年9月

 

目次 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ