立命館大学 経営学部

メニュー

田中 祥司教授

Shoji Tanaka

研究分野
ブランド研究及びツーリズム研究
主な担当科目
マーケティング・リサーチ,マーケティング論,観光システム論
Q1
現在の研究テーマ(または専門分野)について教えてください。
現在,ブランドとツーリズムの2つの領域を中心に研究を進めています。ブランド研究では,消費者がブランドを「本物」だと感じる「ブランド・オーセンティシティ」に注目し,どのような条件が揃うと消費者からそのような評価を得られるのかを分析しています。ツーリズム研究では,SNSなどの情報によってもたらされるインスピレーションが,旅行者の意思決定にどのような影響をあたえるのかを調査しています。いずれも,消費者の視点から認知や行動のメカニズムを探るアプロ―チをとっています。
Q2
どんな学生時代を送っていましたか。

学部時代は,一生の友人との出会いに恵まれ,自分の価値観やものの見方が育まれた,大変貴重な時間でした。院生時代は,多くの出会いや支えに励まされながら,目標に向かって思考を深め続けた,学びの日々でした。この経験が今の研究や教育の土台となっています。

Q3
現在の専門分野を志した理由・研究者になったきっかけを教えてください。

日頃の「買い物」が好きだということが,研究の関心にも大きく影響していると感じています。自身の購買行動を振り返ると,「なぜ同じブランドを繰り返し選ぶのか」「旅行を考えるとなぜ心が躍るのか」といった素朴な疑問が生まれます。こうした日々の気づきがブランドやツーリズムに関する研究テーマへとつながっています。

Q4
高校生へメッセージをお願いします。

皆さんが思っている以上に,大学には挑戦の機会があり,可能性が大きく広がっています。自分の「好き」や「気になる」を大切にしながら,一歩踏み出してみてください。新しい自分や世界に出会えるはずです。

■おすすめの書籍や映画

小此木啓吾 (1981) 『モラトリアム人間の時代』中央公論新社