立命館大学 経営学部

メニュー

NEWS

2024/12/23 教育・研究

三井住友フィナンシャルグループCEO中島達氏の公開授業を実施

20241219日(木)に、SMBCコンサルティング株式会社との協定講座「経営学特殊講義β(BB)」における公開授業を実施しました。本協定講座は、SMBCグループの業務戦略に学びながら、リテール(個人や中小企業を対象とする小口の業務)から先端的な金融実務まで、総合的な金融知識の習得を目指すものです。

 

2024年度の第二弾となる今回は、三井住友フィナンシャルグループ 取締役 執行役社長 グループCEOの中島 達氏が初めて登壇され、「SMBCグループの戦略とみなさんへのメッセージ」をテーマに講演いただきました。

ba/image/20241219smbc01ba/image/20241219smbc03

冒頭には木下明浩学部長による講師紹介がなされ、授業の前半では、「SMBCグループの戦略」として、「最高の信頼を通じて、お客さま・社会とともに発展するグローバルソリューションプロバイダー」というグループのビジョンや、中期経営計画「Plan for Fulfilled Growth」の紹介とともに、経済的価値の追求や社会的価値の創造に、地球規模で取り組むことの重要性についてお話いただきました。


授業の後半では、そういった戦略を実現していくために最も重要な経営資源は「人」であるとし、人や組織の力を最大限に引き出すための「人財ポリシー」や、社長製造業や副業・プロボノといった自己実現の場、文武両道を実践する大学生の挑戦を応援する仕組みの紹介がなされました。

ba/image/20241219smbc02ba/image/20241219smbc09

そして、「みなさんへのメッセージ」として、Integrity, Passion, Solidarity,といったキーワード、そして「突き抜ける勇気。」というスローガンとともに、真正面から正々堂々と挑戦し続けることが大事だという、ラグビー経験者である中島社長らしい激励のお言葉を頂きました。

*上記資料は許可を得た上で掲載しています。


ba/image/20241219smbc04ba/image/20241219smbc05

終盤のQ&Aでは、理系から金融業界への就職やAI技術の活用、プロジェクトファイナンスやスタートアップ、世界における日本の強み等、受講生だけでなく当日聴講の学生からも様々な質疑が挙がり、授業終了後も活発な意見交換がなされていました。

ba/image/20241219smbc06ba/image/20241219smbc08

なお、本協定講座は2025年度も開講を予定しています。