募集受付終了
<定員に達したため受付を終了しました>京都市災害ボランティアセンターでは7/14(土)15日(日)、16日(月・祝)京都府北部で復旧活動を行うボランティアバスの参加者を募集中です。京都市内在住・在勤、在学の方、および立命館大学生はキャンパスを問わずエントリー可能です。
終了しました
募集受付終了
<2018年7月12日18時で定員に達し受付終了しました>滋賀県災害ボランティアセンターでは、7/18(水)に京都北部へボランティアバスを運行します。
終了しました
募集受付終了
高槻市災害ボランティアセンターでは、大阪災害支援ネットワークと連携し、災害ボランティアの緊急募集「負けてたまるか大作戦!in高槻 第2弾」7/14(土)15(日)を実施するため、ボランティア各100名募集します。
終了しました
募集受付終了
<定員に達したため受付終了>京都府災害ボランティアセンターでは、京都府内の被災地支援のため、7/14(土)15(日)16(月・祝)および7/21(土)22日(日)被災地でのボランティア活動を希望される方を募集します。参加希望の方は直接電話でお申し込みください。
終了しました
募集受付終了
NPO法人チームレスキューでは、岡山県倉敷市災害支援で活動を行うボランティアバスに参加する大学生を募集しています。参加を希望する方は以下を確認の上、メールでの申し込みが必要です。
終了しました
募集受付終了
日本財団が東日本大震災以降実施している学生ボランティア派遣チーム「ながぐつ」プロジェクトでは、8月から9月に実施するプログラムに参加する大学生を募集しています。詳細は各プロジェクトのページで確認してください。
終了しました
募集受付終了
岩手県大船渡市が主催し、大船渡市の地域資源の活用や地域課題への対応策等、地域活性化につながるビジネスアイディアを募集します。立命館大学生・院生は「ドリーム部門/学生の部」への参加資格があります。
終了しました
募集受付終了
東北学院大学(宮城県仙台市)の学生が企画し、宮城県山元町、および牡鹿半島で活動をするプログラムについて参加希望者を募集します。
終了しました
募集受付終了
東日本大震災で被災した岩手県大船渡市をフィールドに、大船渡市の高校生とともに、まちの未来を考えるワークショップを機軸としたプログラムです。リンク先ページの一番下の囲み内に、企画の詳細および参加申込書ダウンロードのリンクがあります。
終了しました
募集受付終了
災害ボランティアの活動への参加を予定している学生・院生の皆さんは、ボランティア保険の加入(有料)が必要です。
終了しました
募集受付終了
復興庁が実施する「復興・創生インターン」に関する説明会を、立命館大学の衣笠、OIC、BKC各キャンパスで開催します。 当日は復興庁の担当者が来校し実際のインターンの様子や、どのような生活を行うのか具体的な話を聞くことができます。参加を希望する場合は、2018年6月15日‐7月31日の期間にエントリーが必要です。
終了しました
募集受付終了
熊本益城町での炊き出し・福岡県朝倉市での農業支援を行うメンバーを募集中です。参加希望の方は詳細を募集概要で確認の上各自申込みをお願いします。この募集は立命館が行う旅費支援の対象外です。
終了しました