ニュース
2022.12.09
12/19(月) 五十嵐 美華 氏 博士論文公聴会
<博士論文公聴会のお知らせ>
*日程が変更になりました。
博士論文公聴会へ参加を希望される方へ
新型コロナウィルス感染予防の為、今回の博士論文公聴会は事前予約とさせていただきます。
■事前予約方法
件名に博士論文公聴会参加申し込みと書いて、氏名・連絡先(メールアドレス・電話番号)を本文記入の上、メールにてir-adm@st,ritsumei.ac.jp宛にお申し込みください。
(※本学在学生は、学生証番号と所属学部・研究科名も記入してください。)
■予約締切日
2022年12月16日(金)正午まで
■結果通知
2022年12月16日(金)午後、当事務室よりメールにてお知らせいたします
■注意
事前予約受付のみとさせていただきます。
参加希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
公聴会にお越しの際は、マスクを着用してください。またアルコール除菌を設置しておりますので、ご利用ください。
座席は間隔をあけて、お座りください。
立命館大学
国際関係学部事務室
2022.11.02
2023年度 立命館大学 大学院再入学試験要項(春学期・秋学期)を公開いたしました
2022.10.26
International Carrer Month
In November 2022, Graduate School of International Relations (GSIR) and the Career Center are organizing a series of seminars “International Career Month” over 4 consecutive weeks.
Each seminar will be facilitated by the GSIR faculty members experienced in the international fields, joined by guest speakers of former members of the United Nations, International Organizations and the Director of UNICEF Tokyo Office.
Participants can learn how they can gain skills and qualifications for career building in international organizations.
(Refer to the details in the attached file and the URLs below.)
(Detail of the Seminars)
https://www.ritsumei.ac.jp/staff-all/career/event/article/?id=255
(Information about Guest Speakers)
https://www.ritsumei.ac.jp/students/career/event/article/?id=271
Each seminar will have Q&A sessions for participants to ask questions directly to the facilitators and guests.
In addition to the above, we accept questions in advance.
Submitting questions when signing up for the seminars is recommended.
●Detail Information
・All seminars will be held online. Pre-registration is required to participate.
・The language used in the seminar is English.
・All graduate students and undergraduate students (All year levels ) from Ritsumeikan university are
invited to the event.
We highly encourage you to sign up for the event as It is truly a precious opportunity.
【詳細】
2022.10.20
「平和構築における国連の役割」立命館大学国際地域研究所 研究会開催
平和構築における国連の役割 ーUNAMAを例に
国連アフガニスタン支援ミッション
平和構築における国連の役割(UNAMA:アフガニスタン支援ミッションを例に)を題材とした研究会を行います。
【日 時】11月18日 18:00~
【ゲスト】元国連事務総長特別代表 山本 忠通氏
学部生、院生以外にも一般の方も参加可能です。
当日の使用言語は日本語となり、参加に当たっては事前登録が必要となります。
詳細は資料を御確認ください。
UN’s role in Peace Building
-UNAMA (United Nations Assistance Mission in Afghanistan) as an example-
The seminar on the theme of ‘UN’s role in Peace Building -UNAMA (United Nations Assistance Mission in Afghanistan) as an example-‘ will be held.
Graduate school students, undergraduate students and others are welcome to participate.
【Date・Time】November 18th, 6:00pm~
【Guest Speaker】Tadamichi YAMAMOTO, UN Secretary-General Special Representative for Afghanistan
The language of the seminar will be Japanese and pre-registration is required.
Please refer to the attached document for more details.
2022.08.29
2022年度 研修生・研究生の出願について
- 在籍を希望する期間が春学期・通年の場合:2022年3月4日(金)9時〜2022年3月11日(金)17時
- 在籍を希望する期間が秋学期の場合 :2022年9月5日(月)9時〜2022年9月12日(月)17時
研究生・研究生制度は、本大学院の出身者が研究を継続するため、本学の施設を利用できる制度です。
希望される方は、事務室窓口または郵送にてご提出ください。
※郵送の場合は、最終日必着とします。
2022.05.31
6/16(木) CABANA Rojas Isabel Margarita氏 博士論文公聴会
<博士論文公聴会のお知らせ>
博士論文公聴会へ参加を希望される方へ
新型コロナウィルス感染予防の為、今回の博士論文公聴会は事前予約とさせていただきます。
■事前予約方法
件名に博士論文公聴会参加申し込みと書いて、氏名・連絡先(メールアドレス・電話番号)を本文記入の上、メールにてir-adm@st,ritsumei.ac.jp宛にお申し込みください。
(※本学在学生は、学生証番号と所属学部・研究科名も記入してください。)
■予約締切日
2022年6月13日(月)午後5時まで
■結果通知
2022年6月14日(火)、当事務室よりメールにてお知らせいたします
■注意
事前予約受付のみとさせていただきます。
参加希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
公聴会にお越しの際は、マスクを着用してください。またアルコール除菌を設置しておりますので、ご利用ください。
座席は間隔をあけて、お座りください。
CABANA Rojas Isabel Margarita 博士学位論文公聴会
立命館大学
国際関係学部事務室
2022.05.30
6/9(木)ALMIMAN Anas Abdulrahman A氏 博士論文公聴会
博士論文公聴会へ参加を希望される方へ
新型コロナウィルス感染予防の為、今回の博士論文公聴会は事前予約とさせていただきます。
■事前予約方法
件名に博士論文公聴会参加申し込みと書いて、氏名・連絡先(メールアドレス・電話番号)を本文記入の上、メールにてir-adm@st,ritsumei.ac.jp宛にお申し込みください。
(※本学在学生は、学生証番号と所属学部・研究科名も記入してください。)
■予約締切日
2022年6月6日(月)午後5時まで
■結果通知
2022年6月7日(火) 当事務室よりメールにてお知らせいたします
■注意
事前予約受付のみとさせていただきます。
参加希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
座席は間隔をあけて、お座りください。
ALMIMAN Anas Abdulrahman A 博士論文公聴会立命館大学
国際関係学部事務室
2022.05.30
6/14(火) HUANG Xinzhe氏 博士論文公聴会
<博士論文公聴会のお知らせ>
博士論文公聴会へ参加を希望される方へ
新型コロナウィルス感染予防の為、今回の博士論文公聴会は事前予約とさせていただきます。
■事前予約方法 件名に博士論文公聴会参加申し込みと書いて、氏名・連絡先(メールアドレス・電話番号)を本文記入の上、メールにてir-adm@st,ritsumei.ac.jp宛にお申し込みください。 (※本学在学生は、学生証番号と所属学部・研究科名も記入してください。)
■予約締切日 2022年6月9日(木)午後5時まで
■結果通知 2022年6月10日(金) 当事務室よりメールにてお知らせいたします
■注意 事前予約受付のみとさせていただきます。 参加希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。 公聴会にお越しの際は、マスクを着用してください。またアルコール除菌を設置しておりますので、ご利用ください。 座席は間隔をあけて、お座りください。
立命館大学 国際関係学部事務室
|
2022.05.19
末近教授がRARAフェローに選出されました
本研究科の末近教授がRARAフェローに選出されました。
中東・イスラーム研究を中心とした新たな地域研究の開発に取り組まれます。
https://rara.ritsumei.ac.jp/fellows/kota_suechika/
2022.02.14
高須幸雄先生 最終授業実施
2011年度より客員教授として国際関係研究科の教学に長年携わっていただきました高須幸雄先生ご担当の「International Security」の最終授業が2022年1月25日―29日に実施されました。
受講者の出身国は、アメリカ、イタリア、カンボジア、キルギス、日本、ブータン、ネパール、ミャンマーと様々であり、ケーススタディ等を通じて活発な議論が行われました。国際関係研究科の授業では、「International Organizations」及び「International Security」をご担当いただきました。高須幸雄先生、長期間にわたって国際関係研究科授業をご担当いただき、ありがとうございました。
高須幸雄先生は、外務省での要職を歴任後、国際連合日本政府常駐代表(国連大使)、「人間の安全保障」に関する国連事務総長特別顧問、国連事務次長などに就任される等、国際連合本部において、活躍されてきました。現在もNPO法人「人間の安全保障」フォーラム理事長など、多方面で活躍されています。
2021.12.24
国際関係学部事務室閉室のお知らせ(2021年度冬季)
以下の期間、国際関係学部事務室は一斉閉室をいたします。
証明書窓口発行等を含むご対応は新年1月6日以降順次させていただきますので、
何卒ご容赦くださいますよう、御願い申し上げます。
事務室休業期間:
12月27日(月)~1月5日(水)冬季休業期間
皆様良いお年をお迎えください。
2021.12.03
12/24(金) 山田 翔太 氏 博士論文公聴会
<博士論文公聴会のお知らせ>
博士論文公聴会へ参加を希望される方へ
新型コロナウィルス感染予防の為、今回の博士論文公聴会は事前予約とさせていただきます。
■事前予約方法
件名に博士論文公聴会参加申し込みと書いて、氏名・連絡先(メールアドレス・電話番号)を本文記入の上、メールにてir-adm@st,ritsumei.ac.jp宛にお申し込みください。
(※本学在学生は、学生証番号と所属学部・研究科名も記入してください。)
■予約締切日
2021年12月17日(金)午後5時まで
■結果通知
2021年12月20日(月) 当事務室よりメールにてお知らせいたします
■注意
事前予約受付のみとさせていただきます。
参加希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
公聴会にお越しの際は、マスクを着用してください。またアルコール除菌を設置しておりますので、ご利用ください。
座席は間隔をあけて、お座りください。
YAMADA Shota The Final Doctoral Dissertation Defense _J
立命館大学
国際関係学部事務室
2021.11.08
2022年度 立命館大学 大学院再入学試験要項(春学期・秋学期)を公開いたしました 
2021.10.13
10月29日(金)開催 国連・国際機関で働くってどんなこと?
「国連・国際機関で働きたい人のためのセミナー」のプレ企画のご案内です。
【日 時】 2021年10月29日(金) 18:00~19:30
【対 象】 全学部・研究科 全回生
【実施言語】 日本語
【開催方法】 Zoomミーティング
*事前申込制です。
お問合せはキャリアセンターまで
衣笠キャンパス 研心館1F 075-465-8172
2021.08.20
2021年度 研修生・研究生の出願について
出願期間:
・在籍を希望する期間が秋学期の場合 :2021年9月6日(月)~2021年9月13日(月)10時~17時
出願書類:「2021年度 研修生・研究生の出願について」
研究生・研究生制度は、本大学院の出身者が研究を継続するため、本学の施設を利用できる制度です。
希望される方は、事務室窓口または郵送にてご提出ください。※郵送の場合は、最終日必着とします。
2021.8.4
国際関係学部事務室一斉閉室のお知らせ(2021年度夏季)
国際関係学部事務室一斉閉室のお知らせ(2021年度夏季)
以下の期間、国際関係学部事務室は一斉閉室をいたします。
何卒ご理解くださいますよう、御願い申し上げます。
事務室休室期間:
2021年8月7日(土)~2021年8月16日(月)
なお、授業期間外(8月2日~9月24日)の開室時間は下記のとおりです。
平日13時~17時
2021.07.26
2021年度春学期 立命館大学卒業式・大学院学位授与式の実施について
2021.05.28
6/15(火) LEE JUNG EUN氏 博士論文公聴会
<博士論文公聴会のお知らせ>
博士論文公聴会へ参加を希望される方へ
新型コロナウィルス感染予防の為、今回の博士論文公聴会は事前予約とさせていただきます。
■事前予約方法
件名に博士論文公聴会参加申し込みと書いて、氏名・連絡先(メールアドレス・電話番号)を本文記入の上、メールにてir-adm@st,ritsumei.ac.jp宛にお申し込みください。
(※本学在学生は、学生証番号と所属学部・研究科名も記入してください。)
■予約締切日
2021年6月9日(水)午後5時まで
■結果通知
2021年6月10日(木) 当事務室よりメールにてお知らせいたします
■注意
事前予約受付のみとさせていただきます。
参加希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
公聴会にお越しの際は、マスクを着用してください。またアルコール除菌を設置しておりますので、ご利用ください。
座席は間隔をあけて、お座りください。
LEE JUNG EUN 博士学位論文公聴会 _J
立命館大学
国際関係学部事務室
2021.05.26
6/10(木) META AYU KURNIAWATI氏 博士論文公聴会
<博士論文公聴会のお知らせ>
博士論文公聴会へ参加を希望される方へ
新型コロナウィルス感染予防の為、今回の博士論文公聴会は事前予約とさせていただきます。
■事前予約方法
件名に博士論文公聴会参加申し込みと書いて、氏名・連絡先(メールアドレス・電話番号)を本文記入の上、メールにてir-adm@st,ritsumei.ac.jp宛にお申し込みください。
(※本学在学生は、学生証番号と所属学部・研究科名も記入してください。)
■予約締切日
2021年6月7日(月)午後5時まで
■結果通知
2021年6月8日(火) 当事務室よりメールにてお知らせいたします
■注意
事前予約受付のみとさせていただきます。
参加希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
公聴会にお越しの際は、マスクを着用してください。またアルコール除菌を設置しておりますので、ご利用ください。
座席は間隔をあけて、お座りください。
META AYU KURNIAWATI 博士学位論文公聴会_J
立命館大学
国際関係学部事務室