法学部ホームカミングデー

『法学部ホームカミングデー』が大盛況のうちに終了いたしました。
法学部卒業生の皆様・関係者の皆様、法学部ホームカミングデーにご来場くださり、ありがとうございました!! 法学部創立125周年を祝して総勢1022名が存心館に集い、各所で笑顔がたくさん見られたかけがえのない1日となりました。
125周年記念式典
法学部創立125周年式典では、総長・学長、理事長から、法学部の持つ歴史の重みや今後への期待が述べられました。式典に引き続き催された記念講演では、卒業生で元文部科学事務次官の柳孝氏より、目まぐるしく遷移する時代における重要な視座を軽快に語られ、参加者は熱心に耳を傾けていました。
アカデミック講義
山本圭教授は公共空間での事例もふまえ「セレンディピティ」について紹介し、二宮名誉教授は個人の尊重や幸福の追求などもふまえ選択的夫婦別姓や同性婚について講義しました。幅広い年代の方が参加していました。
ゼミ同窓会
32ゼミが同窓会を開催され、総勢640名ほどの卒業生・在学生の参加がありました。
授業のように先生のお話を聞いておられたゼミ、円になって交流をされたゼミ、横断幕や装花を用意されたゼミなど、ゼミごとに創意工夫が見られ、先生を囲んで懐かしいひとときを過ごしていただきました。
有志同窓会
学生法律相談部、2016年卒法学部自治会オリター団が同窓会を開催されました。ともに学生時代を過ごした仲間たちとにぎやかに交流を楽しんでおられました。
キャリア企画
若手卒業生との交流を通じて進路・就職への理解を深める企画を実施しました。卒業生・現役の学生合わせて、約40名の方に参加いただき、パネルディスカッションや業種別交流会を通じて、学生が具体的なキャリアイメージを持つきっかけとなり、今後の人脈形成にもつながる有意義な機会となりました。
卒業式
2020年3月に卒業式を迎えられなかった皆さまを対象に、約30名の方にご参加いただきました。当時の学部長・徳川先生による祝辞や記念撮影、記念品の贈呈などを通じて、改めて卒業を祝福する心温まるひとときとなりました。
キャンパスツアー
2018年にリニューアルされた存心館内や2016年に開館した図書館などをご紹介しながら、学生スタッフ達がツアーを行いました。ツアー参加者の皆様にとっては、新しい空間と懐かしい景色、学生たちとの交流がとても良い刺激となったようです。
子ども企画
有志出店
卒業生が代表を務められている4団体が出店してくださいました。
想いのこもった商品やサービスをご紹介・販売くださり、たくさんの来場者の方がブースに足を運ばれました。
ご協力いただいた卒業生の皆様、ありがとうございました。
学生パフォーマンス 学生展示・活動紹介
“ろこも”では学生たちが日頃の成果を披露しました。アカペラや邦楽部の演奏に続き、マジックや縄跳びなど迫力のあるパフォーマンスが展開され、大人も子どもも思わず笑顔になっていました。
生協食堂・生協グッズ販売
懐かしい存心館地下食堂では、久々の大学でのランチにたくさんの来場者の方が舌鼓を打たれていました。
また、ご来場の記念やお土産に、125周年記念のグッズやオリジナルお菓子など、たくさんお買い上げいただきました。


















