教員紹介

Yohei IBATA

井畑 陽平

井畑 陽平
専門
競争法(経済法・独占禁止法)

現在の研究テーマ(または専門分野)について教えてください。

私の専門は競争法(独占禁止法)です。企業同士が公正に競争できる環境をどう法的に実現するか、ということを研究しています。身近な例でいうと、皆さんが使うスマートフォンのiOSやAndroidの市場、あるいはAmazonなどの通販サイトでの取引が研究対象です。例えば「スマホメーカーが自社アプリだけを有利に扱っていいの?」「大手ネット通販サイトが極端な安売りで小さな店を市場から追い出すのは許される?」といった問題を考えます。こうした研究を通じて、新しい技術やサービスが生まれやすく、私たち消費者がより良い選択ができる社会を目指しています。

どんな学生時代を送っていましたか。

学生だった頃、マイクロソフト社の独占禁止法違反事件が大きな話題になっていました。世界的な大企業でも、法律に基づいて裁判所がその行動を変えさせることができるという事実に驚きました。「法律って、本当に、大企業を、そして社会を動かす力があるんだ!」と感じた瞬間です。また、ゼミの先生方の真摯な研究姿勢と博識さに感銘を受けたことも、よく覚えています。

現在の専門分野を志した理由・きっかけを教えてください。

競争法の最大の魅力は、法学と経済学と両方の知識が求められることです。「この企業の行動は競争を阻害している」と判断するには、法律の知識だけでなく、市場への影響を経済学的な観点から、合理的に説明できる必要があります。この学際的な面白さに惹かれました。また、私たちの日常生活に直結する分野でもあります。スマホの料金プランやネット通販の価格設定など、身近な問題を法的に考察できることも魅力です。競争法を通じて、より便利で選択肢の多い社会づくりに貢献したいと思ったのが、きっかけです。

受験生のみなさんへのメッセージ

法学部では、社会をより良くするための具体的な知識と思考法を学ぶことができます。例えば、大手IT企業が不当に自社サービスだけを優遇できないのは、公正な競争を守る法律があるからです。法学部では、こうした「社会の仕組み」を法的視点から理解できます。皆さんが自分の関心分野を見つけ、社会を動かす一員になることを心から応援しています。

おすすめの書籍
空飛ぶタイヤ池井 戸潤 / 実業之日本社(講談社文庫等)

経歴・業績について