地理学専攻

取得できる資格

地域研究学域では、教員免許や学芸員資格など、文学部ならではの資格に加え、測量士補やGIS学術士、地域調査士のような、地域を調査するに当たって現場で使えるさまざまな実践的な資格が取得できます。さらに、ここで紹介した資格のほか、図書館司書や学校図書館司書教諭の資格も取得可能です(ただし、別途履修料の納入が必要です)。

  • 教員免許

    高等学校地理歴史科、公民科、中学校社会科の第一種教員免許が取得できます。今までに、既存の地理学専攻は、多くの中高教師を全国の学校に送り出しています。また、条件は厳しいですが中高の国語科と英語科、小学校教員免許の取得も可能です。

    [資格取得の条件]

    文学部で開講されている教職課程を履修する。英語科や小学校教員免許の取得には特別の手続きが必要な場合もある。
    詳しくは「立命館大学の教職カリキュラム」

  • 学芸員資格

    博物館や美術館、資料館で研究や発掘調査、教育、展示に携わる専門家です。卒業生には、自然史系の博物館の学芸員や測量技術を生かして県や市の埋蔵文化財センターの職員として活躍されている方が多くいます。

    [資格取得の条件]

    文学部で開講されている学芸員課程を履修する。

  • 測量士補

    土地を測るプロとして、測量・建築・土木・発掘などの実務だけではなく、都市計画や設計にも活かせる資格です。測量士補資格を取得した多くの卒業生が測量会社や不動産会社の第一線で活躍しています。

    [資格取得の条件]

    地理学専攻で開講されている、「製図学および実習Ⅰ・Ⅱ」「測量学および実習Ⅰ・Ⅱ」と、「地理情報学」もしくは「リモートセンシング学」を履修する。
    詳しくは「測量士補の認定要件(国土地理院)」

  • GIS学術士

    地理情報システムを駆使して地域を診断するプロです。都市計画、マーケティングなど幅広い分野の実務に応用が可能です。立命館大学地理学専攻は2009年4月に関西で2番目の資格認定校として(社)日本地理学会に認定されました。

    [資格取得の条件]

    「GIS理論および実習Ⅰ・Ⅱ」などGIS関係の科目を履修した上で、卒業論文作成にあたってGISを専門とする教員の指導を受ける。

  • 地域調査士

    (社)日本地理学会が認定する資格です。地域振興や地域政策の計画立案には必要不可欠な、地域の実態を調査し、問題点と改善方法を抽出できる技能を有する「地域調査の専門家」です。

    [資格取得の条件]

    地域調査士資格申請に必要な科目を習得、「地域調査士講習会」を受講した後、日本地理学会に申請し認定される必要があります。
    詳しくは「地域調査士になるには?(日本地理学会)」

地理学専攻