大学院文学研究科
地理学・地域観光学専修
地理学・地域観光学専修は、空間的視座から地球上の多様な現象を解明する「地理学」と、地理学を軸としつつ社会学・文化人類学等の知見を取り入れた学際的視座から観光現象を解明する「地域観光学」に関し、質の高い教育・研究を展開します。
博士課程前期課程には、人文学をより深く学ぶ高度探究コースと、研究者を目指す研究一貫コースがあります。想定されているキャリアパスは、高度探究コースが民間企業・公務員・中学及び高等学校教員・学芸員などに就職すること、研究一貫コースが博士課程後期課程に進学して大学などの研究機関に就職することとなっています。
博士課程後期課程においては、研究成果を博士論文にまとめ、博士学位を取得することを目指します。本専修(旧地理学専修を含む)は、全国の大学や研究機関等で活躍する数多くの研究者を輩出しています。
博士課程の前期課程・後期課程ともに、中学校・高等学校教諭の専修免許、学芸員資格、GIS専門学術士、専門地域調査士といった資格取得を目指すことができます。
詳しくは、立命館大学大学院文学研究科ホームページをご覧ください。