言語コミュニケーション学域とは? Language and Communication Program

言語コミュニケーション学域は、ことばとコミュニケーションに関わる多様な問いを探究し、そこから得られたものを実践していく学域です。ことばや他の表現手段が持つ力を理解し、グローバル社会や新しいメディアといったコミュニケーション環境に発揮させる能力を育みます。言語学・日本語教育専攻も、コミュニケーション表現専攻も、私たちのこの内なる力を、外に活用させていくという点で共通しています。

  1. 日本語教育とは?

    皆さんは、何のために外国語を学びますか。多様な文化を知って視野を広げる、好きなドラマを原語で観る、就職、学業、生活のため…。そういった一人ひとりの自己実現を支援するのが日本語教育です。

  2. 異文化間コミュニケーションとは?

    「ボケたらツッコミ入れてよ!」、「唐揚げにはマヨネーズでしょ!」といった「当たり前」は、どのように生まれるのだろう。そして異なる常識がぶつかったら、どうなるのだろう。そういった疑問に社会・個人の両方から接近するのが異文化間コミュニケーションです。

  3. 言語学って、何(ではない)?

    言語学って、何ですか。
    言語学は、語学じゃないのじゃ。外国語ができるできないは関係ないのじゃ。
    言語学って、何ですか。
    言語学は、語学じゃないのじゃ。頭でコトバを見るのじゃ。体ではないのじゃ。
    じゃあ言語学って、何なんですか。
    それは、頭の中にも外にもウロつくコトバの、解剖なのじゃ!
    (…こんなコトバ使うオジサン、実際にいるでしょうか?)

  4. コミュニケーション学って何?

    コミュニケーションを単なる「情報伝達」とか「やりとり」だと思っていませんか?コミュニケーションは“わたし”と“あなた”と“あの人(たち)”との相互関係に基づいて、そうした関係性をダイナミックに変化させるひとつの「出来事」なのです。こうした出来事としてのコミュニケーションの様々な側面を学ぶのがコミュニケーション学です。

  5. 文章表現研究って何?

    小説やキャッチコピー、ツイッターに商品ラベルまで、世界は文字であふれています。このような言語表現にはどのような仕掛けや技法が施され、人々はなぜそこに惹きつけられるのでしょう。その「秘密」を探っていくのが文章表現研究です。

  6. 表現メディア研究って何?

    一つの物語やモチーフが、表現のメディア=媒体とともにどのように語り直されるのか。表現メディア研究では、うた・詩・小説・漫画・アニメーションなど、現代の多様な表現実践を支える「ことば」の仕組みを研究します。

Voice学生の声

学生の声を見る

NEWSニュース

More