講義一覧
ライブ配信
十人十色の心理学Ⅱ 第4回 ひらめきと創造性の心理学
服部 雅史(立命館大学総合心理学部 教授)
2025年2月7日(金) 19:00~20:30
十人十色の心理学Ⅱ 第5回 ホントっぽいウソの心理学
サトウ タツヤ(立命館大学総合心理学部 教授)
2025年3月14日(金) 19:00~20:30
【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】シェイクスピア・ブームの誕生史
竹村 はるみ(立命館大学 文学部教授)
2024年11月22日(金)19:00~20:30
【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】観客の歴史学―日本の芸能を支えたひとびと
辻 浩和(立命館大学 文学部教授)
2024年12月20日(金)19:00~20:30
【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】コンサートの変容と聴衆
宮本 直美(立命館大学 文学部教授)
2025年1月17日(金)19:00~20:30
【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】推しと旅する、推しで旅する
禧美 智章(立命館大学 文学部准教授)
2025年2月21日(金)19:00~20:30
【立命館オンラインセミナー】7月19日大規模システム障害の解説とその対策
上原 哲太郎 (立命館大学情報理工学部教授)
2024年8月4日(日) 10:00~11:30
目利きが選ぶスゴイ会社-どこがスゴイのか、なぜスゴイのか(全4回)
名取 隆 (立命館大学大学院 テクノロジー・マネジメント研究科教授)
2024年 8月2日(金)・9月20日(金)・10月18日(金)・11月15日(金) いずれも12:00~13:00
【日本史探究】「日本霊異記」に見る古代人の観念Ⅱ(全3回)
本郷 真紹(立命館大学文学部 特命教授)
2024年 7月20日(土)・8月24日(土)・9月21日(土) いずれも10:00~12:00
アイヌ文化 伝統と現在 ―世界観・芸能・物語・工芸・暮らし
本田 優子(札幌大学 地域共創学群教授)
2024年 5月19日(日)13:00~14:30、6月23日(日)13:00~15:00、7月14日(日)13:00~15:00
【かもしれない未来 20XX年】
眠る資源を覚醒させる<第1回>都市鉱山を活用せよ
山末 英嗣(立命館大学理工学部 教授)
2024年6月5日(水) 19:00~20:30
【かもしれない未来 20XX年】
眠る資源を覚醒させる<第2回>都市の重さをはかる
谷川 寛樹(名古屋大学 教授)
2024年7月4日(木) 19:00~20:30