講義一覧
- 哲学・思想
【先進研究が拓く社会共生価値とイノベーションの地平】 第4回 不定性の価値 -決めないこと・わからないこと・迷うこと固有の認知的効果
布山 美慕(立命館大学RARAアソシエイトフェロー/文学部 准教授)
2025年3月15日(土) 10:00~11:30
【リスキリング&ナレッジ講座】古典に学ぶ -リーダーが愛読する 和・洋・中の名著9選
鵜養 幸雄 (一般財団法人 公務人材開発協会 業務執行理事)
お申し込みから90日間ご視聴いただくことができます。
【LOVE&ARTS】現代女性の悩みに寄り添う哲学
横田 祐美子 (立命館大学衣笠総合研究機構 助教)
※お申し込みから90日間ご視聴いただくことができます。
★見逃し配信 【SDGsを考える】なぜ「自分ごと」が大切なのか?-プラグマティズムと両義性
山中 司 (立命館大学生命科学部 教授)
2023年1月17日(火)9時~2023年2月14日(火)24時(深夜0時)
【SDGsを考える】なぜ「自分ごと」が大切なのか?-プラグマティズムと両義性
山中 司 (立命館大学生命科学部 教授)
2023年1月12日(木) 19:00~20:30
【SDGsを考える】フランス哲学から読み解くジェンダー平等
横田 祐美子(立命館大学衣笠総合研究機構 助教)
2022年5月25日(水)19:00~20:30
【ウィズコロナ時代をどう生きるか】ニューノーマル時代を切り拓く
出口 治明(立命館アジア太平洋大学
2020年8月29日(土) 10:00~11:30
【混迷の時代のリーダーシップ】「貞観政要」を読み解く-ニューノーマル時代のリーダーシップ
出口 治明(立命館アジア太平洋大学
2020年11月15日(日) 10:00~11:30