講義一覧
- 教育
立命館大学デザイン・アート学部 Presents デザイン・アート×京町家
2025年11月8日(土)〜 11月16日(日)
開館時間:11:00 – 18:00
※初日 11月8日(土)は16:00開場
※最終日 11月16日(日)は13:00閉館
※11月10日(月)は閉館
【教育ってなんだろう?】
不登校増加の背景と課題 -「生物・心理・社会モデル」で複合的な要因を読み解く(全3回)
伊田 勝憲(立命館大学大学院 教職研究科 教授)
2025年11月21日(金)・2025年12月19日(金)・2026年1月23日(金)*全て19:00~20:30
【教育ってなんだろう?】日本型学校教育はどこに向かうのか?-「フリースクール」の乱立を手がかりとして
武井 哲郎(立命館大学 経済学部 准教授)
2025年10月28日(火) 19:00~20:30
★見逃し配信 【現代社会を読み解く】「道徳」とは何か-起源・意義・教育の三つの視点から
荒木 寿友(立命館大学大学院 教職研究科 教授)
【現代社会を読み解く】「道徳」とは何か-起源・意義・教育の三つの視点から
荒木 寿友(立命館大学大学院 教職研究科 教授)
2025年9月3日(水) 19:00~20:30
★見逃し配信【現代社会を読み解く】「調べて終わる探究」から「問いを育てる学び」へ ― 主体的に考える力を育む教育心理学の視点から
川那部 隆司(立命館大学文学部 准教授)
【現代社会を読み解く】「調べて終わる探究」から「問いを育てる学び」へ ― 主体的に考える力を育む教育心理学の視点から
川那部 隆司(立命館大学文学部 准教授)
2025年7月22日(火) 19:00~20:30
★見逃し配信 AIと教育のミライ 第1回(オンラインセミナー編)立命館守山中高の実践から見える教育の新しいデザイン
山中 司(立命館大学生命科学部 教授)・箭内 健(立命館守山中学校・高等学校 副校長)・山村 和恵(立命館守山中学校・高等学校 養護教諭)・上田 隼也(一般社団法人インパクトラボ 代表理事)
AIと教育のミライ 第1回(オンラインセミナー編)
立命館守山中高の実践から見える教育の新しいデザイン
山中 司(立命館大学生命科学部 教授)・箭内 健(立命館守山中学校・高等学校 副校長)・山村 和恵(立命館守山中学校・高等学校 養護教諭)・上田 隼也(一般社団法人インパクトラボ 代表理事)
2025年3月12日(水) 18:00~19:30
AIと教育のミライ 第2回(グラングリーン大阪・立命館ROOT編)
東京書籍の教科書AIから見える教育の新しいデザイン
山中 司(立命館大学生命科学部 教授)・東井 尊(東京書籍株式会社 教育DX局DX事業創出本部 課長)・山内 優馬(立命館守山中学校・高等学校 教諭)・上田 隼也(一般社団法人インパクトラボ 代表理事)
2025年3月30日(日) 13:00~15:00
★見逃し配信 十人十色の心理学 第4回 赤ちゃんの心理学
矢藤 優子(立命館大学総合心理学部 教授)
十人十色の心理学 第4回 赤ちゃんの心理学
矢藤 優子(立命館大学総合心理学部 教授)
2024年6月4日(火) 19:00~20:30