講義一覧
ライブ配信
【SDGsを考える】ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト ―古い英語教育のおわりと新たな英語教育のはじまり
山中 司(立命館大学生命科学部 教授)
2023年6月7日(水)19:00~20:30
【SDGsを考える】なぜ、高校で「探究」学習なのか? ―「質の高い探究」を目指す私立高校の授業実践から
田辺 記子(立命館守山中学校・高等学校 教諭)
2023年6月8日(木)19:00~20:30
【いまどき★キャリア】リスキリングが拓く自律的なキャリア ―ビズリーチが考えるこれからのキャリアデザイン
川田 昇(株式会社ビズリーチ キャリア支援室 室長)
2023年7月1日(土) 10:00~11:30
【いまどき★キャリア】点をつなぐ力 -ホテルの客室係だった私が、ウエディング業界誌の出版社を起業するまで
石渡 雅浩(株式会社ウエディングジョブ 代表取締役社長)
2023年7月8日(土) 10:00~11:30
【日本史探究】官大寺と古代の名僧(全6回)
本郷 真紹 (立命館大学文学部 特命教授)
2023年 5月20日(土)・6月17日(土)・7月15日(土)・8月19日(土)・9月16日(土)・10月21日(土) すべて10:00~12:00
【日本史探究】歴史の闇に光射す-史料が解き明かす日本近代史(全6回)
山崎 有恒 (立命館大学文学部 教授)
2023年 5月27日(土)・6月24日(土)・7月22日(土)・8月26日(土)・9月30日(土)・10月28日(土) すべて10:00~12:00
【SDGsを考える】歓楽街の産業構造 -セックスワーカー、マネージャー、スカウトの三者関係
武岡 暢(立命館大学産業社会学部 准教授)
2023年5月24日(水)19:00~20:30
【いまどき★キャリア】夢とキャリアの解 -古典理論から読み解く「人生の正しい歩き方」
海老原 嗣生(キャリアコンサルタント)
2023年5月27日(土) 14:00~15:30
【SDGsを考える】生体工学のチカラで人を幸せにする -人の心身状態計測と機能拡張
岡田 志麻(立命館大学理工学部 教授)
2023年5月10日(水)19:00~20:30
【いまどき★キャリア】銀メダリストから‘船長’に転身しました! -「個」から生まれるマチ・ヒト・モノ・コトのイノベーション
上原 大祐(NPO法人D-SHiPS32 船団長<理事長>/バンクーバー2010パラリンピック・パラアイスホッケー銀メダリスト)
2023年4月15日(土) 10:00~11:30
【SDGsを考える】探究!電池の世界 ―エネルギーの化学史から電池の内部現象まで
折笠 有基(立命館大学生命科学部 教授)
2023年3月18日(土) 10:00~11:30
【SDGsを考える】EBPMと教育政策 -バングラデシュの子どもたちの学力向上に資するプロジェクト
関 麻衣(立命館大学経済学部 准教授)
2023年4月5日(水) 19:00~20:30 ※2月28日開催予定だった講義の代講です。