- 遺伝子スケールのクロマチンを設計し再構成する-3次元DNA構造の構築原理に迫る、ゲノム物理の新基盤-
- 立命館大学広報課
- 理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター生体非平衡物理学理研白眉研究チーム(研究当時)の深井洋佑研究員(研究当時、現開拓研究所川口生体非平衡物理学研究室研究員)、川口喬吾理研白眉研究チームリーダー(研究当時、現開拓研究所川口生体非平衡物理学研究室主任研究員、東京大学大学院理学系研究科附属知の物理学研究センター准教授)、エピジェネティクス制御研究チーム(研究当時)の若森昌聡技師(研究当時)、梅原崇史チームリーダー(研究当時、現立命館大学薬学部教授)、東京大学定量生命科学研究所先端定量生命科学研究部門クロマチン構造機能研究分野の鯨井智也講師、胡桃坂仁志教授らの共同研究グループは、真核生物の持つゲノム構造「クロマチン」を、設計したヒストン修飾パターンの下、試験管内で再構成する技術を開発し、約2万塩基対のDNAに対応する遺伝子スケール(一遺伝子座スケール)の長さを持つ再構成クロマチンの構造・動態の解析に成功しました。プレスリリース全文は、以下をご覧ください。
- プレスリリース全文
-
- 学部・研究科/教育
-
- 国際展開・留学
