学長
学長あいさつ
現代は多様性の時代であると言われます。しかし、一方では、他者の排除や対立が進行しています。他者に尊敬の念を持ち、他者との異なりを理解して認め、協力しながら共通の課題に取り組む姿勢が求められています。そして、ICT(Information and Communication Technology)の進展は、「知・Knowledge」のあり方を大きく変容させつつあります。
立命館は、2030年に向けたビジョンワードとして、「挑戦をもっと自由に~Challenge your mind Change our future」を策定いたしました。先を見通すことが困難な時代であるからこそ、私たちは「挑戦」していくのだという勇気と決断を宣言しています。
今求められているのは、世界の中から新たな意味を見出せる感性と、それを支える豊かな感動体験の蓄積です。喜び、感動する体験、そしてその経験から新たな可能性を見出し、意味づけし、出会いの場としてデザインする、大学はそのような場を教育や研究を通じて提供し続ける必要があります。
新しいかたちの知を探り、創りあげ、そして社会へ届け、後世につたえ、人類に貢献する、立命館大学はそのような存在でありたいと考えています。
学祖・西園寺公望、創立者・中川小十郎の精神を引き継ぎ、建学の精神である「自由と清新」のもと、グローバルな存在感をもち、かつ、地域に根ざした私立総合大学として、「世界の中で語られる大学、世界が語る大学」を目指し、全力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
立命館大学長 仲谷 善雄
略歴
仲谷 善雄(なかたに よしお)
生年月日:1958年7月24日
立命館大学 情報理工学部 教授
学 歴 |
|
---|---|
専門分野 | 防災情報システム、人工知能、ヒューマンインタフェース、認知工学、思い出工学、感性工学 |
学内職歴 |
|
所属学会 | ヒューマンインタフェース学会、情報処理学会、人工知能学会、計測自動制御学会、日本心理学会、日本認知科学会、日本災害情報学会、日本グループ・ダイナミックス学会、プロジェクト・マネジメント学会、システム制御情報学会、交通科学研究会 |
座右の銘 | 「逍遥遊」(荘子) |
趣 味 | 美術館めぐり |