OIC講座

 大阪いばらきキャンパス(OIC)では、OICで展開している教育・研究や地域社会連携プロジェクト等の多様な活動を広く知っていただく機会として、大阪いばらきキャンパス講座を実施します。
 今年度は下記のテーマで講座を実施します。
 詳細・お申し込みは下記、またはイベントページをご覧ください。
  各イベントは新型コロナウイルス感染症予防対策を講じて実施しています。 

 今年度OIC講座概要

 ガーデニング講座



 OICで進めているプロジェクトのひとつに、「ガーデニングプロジェクト」があります。市民・学生・教職員から構成されるガーデニングクラブ「トレフル」のメンバーが、キャンパス内にある5つのガーデンの制作や手入れを行っています。
 
ガーデニング講座は、このガーデニングプロジェクトを広く知っていただくことやメンバーのスキルアップを目的として、キャンパス開設前から実施しています。ガーデニングの魅力を知っていただき、知識や技術を身につけていただく機会として開催しています。
(※ガーデニングクラブのメンバーでなくても、ツアーや講座にご参加いただけます。)  

ぜひお友達お誘いあわせの上、ご参加ください。

   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■過去のガーデニングツアー、ガーデニング講座
  
    2023年 3月 第27回ガーデニング講座
    2023年 1月 第26回ガーデニング講座
    2021年 11月 第24回ガーデニング講座
   2021年 7月 第23回ガーデニング講座
 2021年   2月 第22回ガーデニング講座
 2020年 10月 第21回ガーデニング講座
 2020年   2月 第20回ガーデニング講座
 2019年 11月 第19回ガーデニング講座
 2019年 6月   ガーデニングツアー2019 〔行き先:滋賀県草津市など〕

 ガーデニングプロジェクトについては、コミュニティ共創プロジェクトの紹介ページをご覧ください。

 ガーデニングクラブの入会案内はこちらから


 里山講座



「育てる里山プロジェクト」は、様々な立場、世代を超えてコミュニティを創り、そこでの交流を通して新たな気づきや学びを得ることをすすめるOICの取り組みのひとつです。茨木・千提寺の樹木をキャンパスへ移植し、育てていく活動を市民・学生・教職員が共同で進めています。

また、里山に親しんでもらえるような「里山講座」を開催しています。基本的にお子様にもご参加いただける内容ですので、ぜひみなさんお誘い合わせの上、ご参加ください。
(要申込、育てる里山プロジェクトの会員でなくてもご参加いただけます) 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
■過去の里山講座


    2022年  12月 『日本の林業のいま~森林と林業経営の現状と未来~

 2022年    7月 『第2回雑木林のいきものさがし

 2021年  12月 『里山~過去・現在・未来に向かって~

 2020年    2月 『未来の床の間と里山

 2019年  11月 『秋の山野草でいけばな
         7月 『雑木林のいきものさがし』

    

  
活動の様子、直近の講座につきましては、
Facebookページ「育てる里山プロジェクト」にて情報発信しています。   
  
育てる里山プロジェクトについては、
コミュニティ共創プロジェクトの紹介ページをご覧ください。 

  
 

アロマ講座



OICでは2017年度よりアロマテラピーに関する講座を開催しております。
今後、講座の詳細が決まり次第こちらのページでお知らせいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
現在、予定されているアロマ講座はございません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


■過去のアロマ講座

 2019年 12月 第2回アロマ講座
       『 シアバター&薔薇水配合 自然素材で作る贅沢ハンドクリーム
     9月 第1回アロマ講座
       『 心と身体の元気をつくるアロマハンドマッサージ

ページトップへ