学生との地域交流のご案内

地域交流のお申込みについて

「地域交流」とは(大学としての考え方)

立命館大学では、多くの課外自主活動団体が、活動の場をキャンパスから地域へ展開しています。地域交流とは、本学に所属する学生による課外自主活動団体が、演奏、発表などを通して、地域の皆様と交流を行い、相互の発展を目指すものです。学生団体への依頼を希望される際には、下記事項をご理解いただき、お申し込みいただきますようよろしくお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により、地域交流受付を変更・中止する場合があります。

実施に至るまでの流れ

図:実施に至るまでの流れ


ご留意いただきたい事項

  1. 原則として、営利を目的とする取り組みはお断りさせていただいております。
    【その他お断りしている事例】
    ・危険を伴う活動 ・個人でのお申込み ・アルコールの席 等
    ※上記以外でも、大学としてふさわしくない場合はお断りさせていただくことがございます。
  2. 地域交流をお申込の際は、スケジュールに余裕を持ってお申込みください。
    参加の可否連絡は、一か月以上お時間を要する場合があります。 
    課外自主活動団体の担当者より直接連絡をさせていただきます。
    土・日や長期休暇時を含む場合はご回答にお時間をいただく場合がございます。
  3. 時期によっては、学業や定期試験等でご依頼をお引き受けできない場合がございますので ご了承ください。
    【2022年度の定期試験期間】
     ●春セメスタ定期試験  2022/7/25(月)~ 2022/8/2(火)
     ●秋セメスタ定期試験  2023/1/23(月)~ 2023/1/31(火)
  4. 課外自主活動団体の参加が確定しましたら、詳細については、学生と直接打ち合わせください。
  5. お申し込み用紙には、ご記入漏れがないようにご注意ください。
  6. 課外自主活動団体が参加させていただく際に必要となる諸経費(交通費・食費・運搬費・材料費など) については、ご依頼先でご負担いただきますようお願いいたします。
  7. 謝礼については、ご予算に応じてご提示(申込用紙に明記して)ください。金額の設定等はいたしておりません。
  8. 最寄駅から実施場所までの送迎が無い場合は、地図を添付してください。
  9. 開催内容に変更が生じた場合は、速やかに学生オフィスまでご連絡をお願いします。
  10. 企画の実施後、学生オフィスよりアンケートを送付させていただくこともあります。
    今後の地域交流活動に活用させていただきますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

ご連絡先・お申し込み

ファイルをダウンロード、プリントアウトしてご記入いただき、FAXにてお送りいただくか、データをメールに添付の上、下記アドレスまでお送りください。

立命館大学 衣笠学生オフィス FAX:075-465-8169 koryu-k@st.ritsumei.ac.jp
立命館大学 BKC学生オフィス FAX:077-561-3954 koryu-b@st.ritsumei.ac.jp
立命館大学 OIC学生オフィス FAX:072-665-2139 koryu-o@st.ritsumei.ac.jp

地域交流の実績がある団体紹介

立命館大学には約410団体の課外自主活動団体が存在します。そのうち、地域交流の実績がある団体を紹介します。(下記団体以外でも、ご希望によってご依頼していただくことが可能です。)

*キャンパスについて
KIC:衣笠キャンパス(京都)
BKC:びわこ・くさつキャンパス(滋賀)
OIC:大阪いばらきキャンパス(大阪)

ジャンル団体名活動内容 主な活動
キャンパス
音楽 立命館大学
JAZZCLUB
JAZZを知ってもらい、また楽しんでもらう演奏をする
30~90分の所要時間
衣笠, BKC, OIC
音楽 ジャズクラブ ジャズの演奏を通して、人々に喜んでもらえたり、楽しんでもらう。 衣笠, BKC, OIC
音楽 アコースティックギターサークル アコースティックギターをはじめとする楽器の演奏・1曲5分程度(複数人での演奏も可) BKC
音楽 OICアコギ
サークル
弾き語りなどの演奏を披露します。
所要時間は1人15分程度です。
OIC
音楽 クラシックギタークラブ 衣笠
音楽 立命館大学多国籍音楽サークル
「出前ちんどん」
ちんどん屋などの音楽演奏・10〜20分他 衣笠
音楽 メンネルコール 衣笠, BKC, OIC
音楽 Song-genics アカペラの披露・1バンド5分から10分程度
※1バンドは6人程度です。
BKC
音楽 立命館大学
アカペラサークル
clef(クレフ)
バンド形態(6人程度)によるアカペラの演奏。複数のバンドでの出演も可能です。 衣笠
音楽 Empire Cast アカペラ演奏・1バンド(4人~6人)で5分~15分程度・複数バンドでの参加も可
※PA機材(マイク6本、スピーカー等)のご用意をお願いしております。
OIC
音楽 マンドリンクラブ 衣笠
音楽 交響楽団 BKC
音楽 Free Music Circle PEACE 様々なジャンルの音楽をライブ形式で演奏します。所要時間は15~40分程度まで対応できます。 BKC
科学 立命館大学
ライフサイエンス研究会
子どもたちに科学を用いた実験を披露して、科学に興味を持ち、笑顔になってもらう活動を行っています。 BKC
競技ヨーヨー 立命館大学
MADOIヨーヨー
スピナーズ
ヨーヨー(お馴染みの物から中国ゴマのような形まで)の披露と体験会(ご希望有)
40分程度
BKC
芸術 書道部 衣笠,BKC
芸術 立命館大学
美術研究部
似顔絵の制作・30分程度
絵画の制作/展示など
衣笠, BKC, OIC
研究 鉄道研究会 衣笠, BKC, OIC
研究 ロボット技術
研究会
操縦体験・デモンストレーション・展示・活動報告 約15分×数セット
※電力を使用するのでご負担よろしくお願い致します。
BKC
研究 飛行機研究会 紙飛行機教室(ブースでもOK)・1時間程度・紙飛行機を折るために机と椅子を用意してほしいです。 BKC
研究 内燃機関研究会 フォーミュラカーの展示と乗車体験
エンジンの始動をしたことも
BKC
研究 情報理工学部
プロジェクト団体
Ri-one
AI開発・プログラミング・RoboCupの大会参加・学園祭等イベントで技術還元 BKC
応援団 応援団 ご依頼に合わせた内容(応援風景を再現したステージ、チアリーダー部ステージ、吹奏楽部ステージ、コラボステージ、お客様の応援企画など)
1回15分〜30分程度
OIC
応援団 応援団吹奏楽部 お客様の年齢層や、ご依頼内容に合わせたステージ(様々なジャンルの曲の演奏、指揮者体験、スタンドプレイありの演奏、ステージマーチング、アンサンブルなど)
1回15-30分程度
OIC
応援団 応援団
チアリーダー部
チアリーディング(ファイトオンステージ・チアステージ・チア体験など)
15〜20分程度
OIC
放送 立命館大学放送局 立命館大学放送局では、一年を通して学際のステージ運営や番組のインターネット配信を行なっております。その活動以外にも、司会や技術面等での対外協力も受け付けております。 衣笠, BKC, OIC
自転車
サイクリング
自転車競技部 OIC
児童 人形劇団
ふうせんのり
衣笠
ダブルダッチ Fusion of Gambit ダブルダッチのパフォーマンス披露、小学校、幼稚園、お祭りなどへ来ている方へのダブルダッチ体験の提供・パフォーマンス時間:15分程度、ダブルダッチ体験の時間はだいたい1〜2時間程度ですが、これより長くても短くても大丈夫です。※場所の詳細(広さ、高さ、音響設備等)の連絡をお願いします。 BKC, OIC
ダブルダッチ dig up treasure 衣笠
ダンス 京炎そでふれ!
おどりっつ
オリジナル演舞披露(よさこい)・1回5-10分程度・ある程度対応させて頂きますが、多少の幅が必要です。 衣笠, BKC, OIC
ダンス BLENDERS 衣笠,OIC
ダンス 立命館大学モダンジャズバレエ部 モダンジャズバレエの披露
一回15~20分程度
衣笠,BKC
ダンス バトントワリング部 バトン演技の演技を披露。
所要時間は5分〜25分ぐらいまで演技可能。
バトン体験なども行う。
BKC
ダンス R.D.C. 学祭、さくら祭などでのダンスの披露 BKC
ダンス Hawaiian Circle
meahula
衣笠,OIC
ダンス 創作
ダンスサークル
collash
ダンスやバレエを基礎にさまざまなジャンルの振り付けを自分達で行い、学祭、地域のお祭り等で披露しています。 衣笠,OIC
ダンス Son Sonete 茶会の開催など 衣笠
ダンス 京都チーム
「櫻嵐洛」
全国各地のよさこい祭りに参加しています。 衣笠, BKC, OIC
ダンス カラーガード
サークル
LUSTER
音楽に合わせてフラッグ,ライフルなど様々な手具を用いてパフォーマンスを行う
1回2~3曲,20分程度
BKC
ダンス 競技ダンス部 衣笠, BKC, OIC
天文 草津天文研究会 主にプラネタリウム公演・1回20分程度 その他にも天体に関するワークショップ(惑星モデル)や授業などご依頼に応じて行います BKC
天文 立命館大学
天文研究会
プラネタリウム公演・1公演45分程度
※設営に45〜60分程かかります。
衣笠
武道・格闘技 相撲部(学外) 衣笠
文化 立命館大学
落語研究会
落語、漫才・1席15~20分より 衣笠
文化 かるた会 衣笠, BKC
文化 茶-くる お茶会や小学生向けの茶道体験(1時間程度)などを行います。抹茶・菓子・水代のご負担又は参加者からの徴収をお願いします。 OIC
ボードゲーム 将棋研究会 将棋の普及活動 指導 大会運営のお手伝い等、将棋に関する事であればなんでも行っています! お気軽にお声掛けください! 衣笠, BKC, OIC
ボランティア TOMSAWEYR 周辺地域から海外まで、幅広いフィールドで社会貢献を行います BKC
マジック 奇術研究会
マジック
プレイヤーズ
マジック(クローズアップマジックもしくはサロンマジック)
1回30分程度
BKC
漫画 立命館大学
Painting&Comics
漫画の描き方教室。参加する学年に合わせて難易度を調整しています(例:低学年は四コマ、高学年は通常のコマ割り、未就学児は絵本作り、など)。45~90分。 OIC
レゴ 立命館大学レゴ部 レゴブロックで制作した作品の展示 / 長机1卓から対応可能 衣笠

地域の方々の声

  • 当自治会も相当高齢化してきていますが、バイタリティーあふれる学生さん達と接触すると本当に元気をもらえます。今後とも、社会の活性化のため、地域交流の活動を続けていただけると有難いです。また、お世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。(落語研究会、奇術研究会・マジックプレイヤース)
  • 今年度の子ども会からお世話になりましたが、色んな才能あるお兄さんお姉さんと交流が持てた事は子ども達にとても良い刺激になったと感じました。これからも機会がありましたら是非お願いしたいと思ってます。 特にダブルダッチは子ども達に大人気で、イベントなど近くであれば連れて行きたいです。これからもよろしくお願い致します。(漫画サークル Painting&Comics 、ダブルダッチサークル fusion Of Gambit)
  • 科学実験と言う、子供が興味があることを年齢別に理論立てて説明をしてくれ、来てくださった大学生の生徒さんも子供と一緒に楽しんでくれて、開催者としては嬉しい限りです。実験を通して普段はあまり交流しない学年の生徒も一緒になって楽しめたので、本当に助かりました。(ライフサイエンス研究会)
  • はじめての申し込みでしたが、応援団チアリーダー部・吹奏楽部の皆様にイベントに協力していただけて良かったと思っています。多くの方が足を止めて応援団のステージをご覧になっている姿が印象的でした。今後も機会があれば、協力をお願いしたいと思います。(応援団チアリーダー部・吹奏楽部)

お問い合わせ先

立命館大学 衣笠学生オフィス TEL:075-465-8167(直通)
立命館大学 BKC学生オフィス TEL:077-561-3920(直通)
立命館大学 OIC学生オフィス TEL:072-665-2130(直通)
*窓口時間(月〜金)  9:30〜17:00

ページトップへ