リサーチオフィス/問い合わせ先

一緒に新しい領域に臨む企業を募集しています

立命館大学では
・人文社会科学系分野の研究を推進する衣笠リサーチオフィスOICリサーチオフィス
・主に自然科学系分野の研究を推進するBKCリサーチオフィスを設置しています。

リサーチオフィスは、学外機関との交流を通じ、人類の福祉と社会の進歩に貢献する学問・研究を推進する産学官交流の総合的窓口です。

連携の可能性についてのご相談や気になる研究についてのお尋ねは、リサーチオフィスまでどうぞ。


BKCリサーチオフィス(びわこ・くさつキャンパス)

スポーツ健康科学部
食マネジメント学部
理工学部
情報理工学部(※)
生命科学部
薬学部
TEL:077-561-2802
FAX:077-561-2811
liaisonb@st.ritsumei.ac.jp
経済学部 TEL:077-561-3945
FAX:077-561-3955
across@st.ritsumei.ac.jp

※情報理工学部は2024年4月、大阪いばらきキャンパスへ移転します。

OICリサーチオフィス(大阪いばらきキャンパス)

テクノロジー・マネジメント
社会科学系(経営学、心理学、政策科学)
TEL:072-665-2570
FAX:072-665-2579
oicro@st.ritsumei.ac.jp

衣笠リサーチオフィス(衣笠キャンパス)

人文・社会科学系(上記以外) TEL:075-465-8224
FAX:075-465-8245
liaisonk@st.ritsumei.ac.jp

リサーチオフィスの機能・役割

立命館大学の産学官連携の調整・推進、研究組織(研究機構・研究所・研究センター)運営推進や、産学官連携コンソーシアムの事務局、知的財産マネジメントを担っています。研究者との密接な連携活動を組織的に行う体制となっており、スタッフは、全体(人文社会系・自然科学系)で、約150人です。

One Stop Service

技術移転、共同研究からベンチャー創出まで
ワンストップサービスを提供

  1. 産学官連携(地域連携)活動窓口
    リサーチオフィスまでご相談ください。研究者や産学官連携制度などをご紹介・コーディネートいたします。プランニングについては、大学側から「研究提案書」を提示するなど、双方向のコミュニケーションを実現します。
  2. 研究プロジェクト推進および、研究者のサポート
    研究分野別に研究者を担当するスタッフや、研究プロジェクト推進を担当するスタッフがおり、研究者の最新情報をキャッチアップしています。それらスタッフが中心となり、適切な研究プロジェクトについて提案、業務推進しています。互いに多忙な民間企業と研究者の双方向のコミュニケーションが、よりスムーズになるべく尽力いたします。
  3. 研究組織運営推進(事務局)
    立命館大学には、研究推進のための組織として「研究機構・研究所・研究センター」を設けています。研究者は、複数の研究所・研究センターに所属し、学際的に研究活動を行うことが可能です。 リサーチオフィスは、この「研究機構・研究所・研究センター」や、それら組織が運営する産学官連携コンソーシアム(会員制研究会)の事務局機能なども担っています。
  4. 研究施設・装置利用の管理・運営
    立命館大学の研究施設や装置を、民間企業や研究機関の方にご利用いただくことが可能です。これら施設・設備の管理・運営を行っています。利用に当たっては、補助金制度についてもご案内いたしますので、リサーチオフィスまでお問い合わせ下さい。
  5. 研究費管理
    リサーチオフィスでは、公的資金・民間資金を問わず、採択された各種プロジェクトに対して予算管理チームを編成し、予算の適正執行に努めています。
    ※府省共通研究開発管理システム(e-Rad)の研究者転出・転入手続きに関する情報・お問い合せは、各リサーチオフィスあてにご連絡下さい。
  6. 知的財産の管理・マネジメント
    リサーチオフィス内に知的財産に関するエキスパートを配置するとともに、外部専門家による支援をうけながら、知的財産のマネジメントを行っています。
  7. 所属研究者・研究活動情報のナレッジマネジメント
    研究者の最新情報や活動内容を、積極的に発信しています。また、立命館大学研究者学術情報データベースの整備など、より精度の高い情報発信のための仕組みづくりを行っています。
  8. 研究成果発表、イベントの運営、サポート
    研究会の運営サポートや、一般向け講演会等の企画・運営を行っています。また、学外のイベントでは、研究成果のブース出展など、最新の研究成果発信を行っています。

ページトップへ